2023-12

かめたのコツコツ発達日記

231012_「障害者としての僕」ではなく、「ただの僕として僕」を受け入れることができはじめている。

弱い人って、できない人って、罵られて当然、利用されて当然、 って、思っている人が多いのかな。 怒られて、利用される経験が多かったから、 人のことを信じる、ということがまだ得意でない。 権利の主張も苦手。 けれど、この2ヶ月で優しい人達に会い、 人間として扱われている感覚を得た。 いたずらに罵られてる時には怒りも感じるし、 自分が利用されている時には不当に感じるようになった。 自分を大切に思えなかったから、 自分を守ることもできなかったのだろうな。 僕は発達障害を抱えている。 作業の得意不得意が大きく、社会との間に障害を抱えている。 それはただそれだけの事で、障害を抱えてない「普通」の人と、 根本的に違う存在であるというわけでも、「人間ではない」ということでもない。 だから、僕はこれから、 自分を苦しめない、僕に向いた生き方を探していきたい。 ありもしない「普通」を求め無理をするのではなく、 僕の得意不得意に合った生き方を、選んでいきたい。 そう、今思えているのは、発達障害をカミングアウトし、 障害を含めた僕を受け入れてもらえた経験をしたからだと思う。 特別扱いもされず、ただ凹凸のある人間として、受け入れてもらえたからだと思う。 そうして初めて、 「普通」の僕でもなく、 「できる」僕でもなく、 「障害者」としての僕でもなく、 ただの僕として僕を受け入れることができはじめている。 しばらくは職を失うことになる。 正直、不安はとても大きい。 それでも、得たものだってある、 そのこともしっかりと感じながら、これからも生きていこうと思う。
かめたのコツコツ発達日記

231012_日中の締めつけるような頭痛がひどくなっていく。

日中に締めつけるような頭痛がひどい。 眠気はないのに頭が熱く、動かなくて起きていられない。 シャットダウンしてしまい朝から動けない。 なんとか出社はしたものの会社には、早退を申し出た。 主治医に伝えても伝わらないかもしれないこのつらさ。 このつらさが、僕の考え過ぎだとはやはり思えない。 引き継ぎの資料を作ろうとするのに頭が動かなくって、 ファイルに書類をまとめるというできたはずの作業も出来なくなって、 作業が全く進められない自分が情けなくて、会社には申し訳なくて、 「自分の体の都合なので、その分の給料はいただけなくてもいいので、 来週も引き継ぎの時間をください。」と、社長に申し出た。 社長は、 「引き継ぎ期間を伸ばしても作業が進められるかどうか分からないし、 体を休めるための休職なんだから、無理をしないでいいよ。 大きな所さえ明日まとめてもらえたら、あとはこっちでなんとかするから。」 と、そう言ってくれた。 ありがたくて、とても悔しくて、本当に悔しくて、給湯室で泣いた。  やりたいのに、努めてるのに、できない、 それが生きている間中ずっと続き、悔しい。 優しい人がくださる配慮に、 ありがとうございます、 と 申し訳ありません、 しか、言えない自分が悔しい。 人の優しさに、迷惑で応え続けているのが苦しい。 泣き止むまで給湯室から出れなくて、 涙を拭いて、給湯室を出た。 泣いていたのを察したのか、アニキ先輩が、声をかけてくれた。 「本当に気にしなくていいんだから。 かめた君がやり遂げたいと思ってる気持ちはみんなに伝わってる。 体のことなんだから、しょうがないことなんだよ。 休んでも良くなることなのかどうか分からないかもしれないけどさ、 でも、今は休む時だよ。」 そう言ってくださった。 そんな優しい言葉をもらってるのに、 僕の動かない頭では返事もロクにできなかった。 考えてる素振りをして、はい、と言うのが精一杯だった。 もう、人の優しさに、迷惑で応えたくない。 優しい人の優しさに優しさで応えられる自分になりたい。 悔しいよ。 努めても間に合わないのが本当に悔しい。 障害に、努力が間に合わない。。。
かめたのコツコツ発達日記

231011_朝起きれなくなった。初めて、会社に寝坊して、遅刻した。アニキ先輩が、家に来た。

LINEの着信の音で、目が覚めた。 ぼんやりとしたままスマホを開くと、 アニキ先輩の名前が画面に写った。 時計をチラッと見ると、始業時間から30分ほどすぎた頃だった。 ああ、昨晩は4時まで寝つけなかったから、 朝起きれなかったんだな、とだけ思い、不思議と焦ることができなかった。 一年半勤めてきて、初めての遅刻だ。 僕には予定に遅れやすい特性があるから、 いつもギリギリ間に合う電車の3本前には乗っているのに。 ああー、寝坊で遅刻なんてしたことなかったのになー、 とそれだけ思い、なんだか、もうどうなってもいいや、 という自暴自棄な気持ちにもなっていたのだと思う。 そして、そんな気持ちになりつつも、 着替えを済ませ、お餅をレンジでチンして朝ごはんを食べて、服薬もして、出勤の準備をはじめた。 もう後は寝癖をどうにかするだけ、時間は朝の9時50分。始業時間から50分も過ぎている。 うん、どうしようかな。職場、行こうかな。と回らない頭で考えていると、 またアニキ先輩から電話が来た。 ああ、そうだ、何にしても電話をまずアニキ先輩に返さなきゃ、 と思って電話に出ると、廊下の方からも、同時に声が聞こえてきた。 廊下で人が話しているとその会話は全て聞こえてくる、 それぐらいに僕の住むアパートの壁は、薄い。 電話の声と、外から聞こえてくる声が、時間差で一致してきた。 アニキ先輩の声で 「かめた君、何号室いる?」 とそうはっきりと聞こえて、僕は状況をすぐに理解して、 ぼーっとしていた頭が急に回りはじめて、 散らかっている部屋を片付ける余裕なんて当然ないから、僕は急いで玄関扉を開けた。 「大丈夫?どうかした?服を着たままて寝ちゃったの?」 扉を開けるとそこにはアニキ先輩がいて、開口一番心配をしてくれた。 僕は、また迷惑をかけてしまった、と思い、 「すみません、朝起きれなくて。なんとか着替えてたら電話に出るのを忘れてしまって遅れてしまい。」 と返すと、 「寝れなかったのか。それならよかった、とにかく外いるから支度してきなよ。」 そう言ってくれたから、急いで髪を水で流し髭を剃り、身支度をして鞄を持ち、すぐに玄関を出た。 先輩は、寝坊をした僕を、どうしてか怒らなかった。 会社に向かう途中も、寡黙な僕に先輩は話し続けてくれていて、 「実はさ、ちょうど睡眠剤をもらったって聞いたから、大量に飲んでたりしないか、心配していたんだよ。」 とそう言ってくれて、あ、それでわざわざ来てくださったのか、 ODをしているのではないかと心配させてしまったのか、と理由が分かり、 「すみません、ありがとうございます。僕は、薬を大量に飲むとかはしないタイプなので大丈夫なんです。」 とすこし訳の分からぬ返しをしたら、 「そんなタイプかどうかなんて分かんないじゃん!笑 と笑ってくれて、 「確かにそうですよね。笑薬大量に飲まないタイプです、なんて自己紹介してないですもんね。笑」 とすこし冗談混じりに返したら、ほんとだよ笑、と笑ってくれた。 会社に着く間際、アニキ先輩は、 「引き継ぎは今週で完了させよう。それで、会社のLINEとかメールとか、一時解除した方がいいよ。しっかり休むのに、会社のことを考えてしまったら、勿体ないじゃん。俺から社長には既にそのことについて話してるからさ。」 そんな風に、言ってくれた。 こんな、カッコよくて優しい人、現実世界にいるの??? どんな人間にでも優しくあれる人って、本当にすごいな。 驚きつつ、そう思った。 そして会社に着き回らない頭のままなんとか作業をしていたら、 アニキ先輩が、 「その作業もつらそうだね。 そしたら、引き継ぎのためのリストだけつくってもらおうかな。 作業を進めてもミスを生んでしまうかもしれないし、 休む前に負担のあることをするのもよくないし、 しっかりと休むためにも、引き継ぎに専念しよう。」 とそう言ってくれた。 僕は引継ぎのための作業だけに、専念することになった。 いつか、必ず返したいな、この恩を。 今は、人のために、という余裕がないのだけれど、 アニキ先輩に受けた恩は、何かしらの形で返したい。 僕がその恩を返す時、無理しないでいいのに、 とそうアニキ先輩に思わせないためにも、 今は体を休めよう。余裕と猶予を自分にあげよう。 人が僕のことを思ってくださっている。 そんな経験は、会社に限らず、生きていて、今まで感じることができていなかった。 失感情症で、離人症で、緘黙症を抱えていた僕は、 まるで透明人間みたいで、人の視界に僕が入っているとは一切思ってこなかった。 また、すこしうつ症状が出てきてる。 仕事の作業もまるでできなくなってきている。 それでも、 人の視界に僕は写っている。 人の人生に僕は関わってる。 そんな風にすこし思えただけで、大きな前進ではあると思う。 また、仕事は続けられなかったけど、 何もかもが失敗の繰り返し、というわけではない。 何もかもが無意味、というわけではない。 得ているものもあるし、進んでもいる。 そう思えただけで、大きな進歩だ。 本当に、僕は人に恵まれている。
かめたのコツコツ発達日記

231011_アニキ先輩の提案で、予定よりも早く休職に入る方針に急遽決まった。

引き継ぎは予定よりも早くして、10月いっぱいもかけずにプロジェクト内容を引き継ぎ、 11月を待たずに10月中の早めの時期に休職に入ることになった。 作業に集中をしようとしても頭が思うように動かず、足もなんだか勝手に動いてしまい(今思えばアカシジアというエビリファイの副作用)、 アニキ先輩の隣のデスクにいる僕は、隣の席にいれば、 見てるだけで十分に分かるくらいには作業が十分に進んでいなかった。 アニキ先輩に聞かれた。 「10月中は働いて、11月から休職という予定だったけれど、大丈夫そうかな? 18時までは会社にいることはできるかもしれない。 けれど、実際に作業は進めることができそうかな? 毎日残業無しで帰るように決めたとしても、 休めていないという状況は変えらていなくて、 頭が働かない状況は変わらないままなんじゃないかと思う。 だから、引き継ぎを早めて休職に早めに入るのが会社にとってもかめた君にとってもいいんじゃないかな?」 そう言われ、僕もアニキ先輩の意見に同意した。 休職後はどうしようか、そう社長に言われ、僕は僕なりの考えを言った。 「休職を明けてすぐには他の社員と同程度には働けないように思います。 出勤も不安定になれるかもしれなくて、そのような状態で他の社員の方と同じ給与をいただくわけにはいかない、とそう思っています。 なので、休職後は社員としてまた働くのではなく、一度退職し、アルバイトとして働き、 それで、再度社員として働けるかどうか会社側と僕自身、両者とで検討し、お互いが働けそうと判断したならば社員として復帰させていただく、 そのような方針で検討いただくことはできませんでしょうか。」 と、そのように伝えた。 社長は、なるほどね、うん分かったよ、と同意をしてくれた。 こういう状況に、毎回の職場でなってしまう。 何から何までできない、そういうわけじゃあない。 けれど、限界まで働き、頭と体が動かなくなってしまい、倒れる。 それを毎回の職場で繰り返す。 この困難さが、医者にはどうしてか、伝わらないんだよな。 本当に、苦しいんだけどな、生活だって苦しくなる。 この苦しさが、伝わらないことも、本当につらいんだ。
かめたのコツコツ発達日記

231011_なぜ僕の困りは人に伝わらないのか、考えてみた。

なぜ僕が抱えている困りは人からこんなに見えないのか、不思議に思う。 ただ、みんなと同じことをしているだけで、僕は鬱になってしまう。 それぐらい毎日疲弊している。 それだけじゃどうして困りとは認めてもらえないのかな。 学生の頃にはうつ病で入院にまで至ってるのに、 そこまでの困りじゃないよ、ってまだ言われてしまうのはどうしてなのかな。 いつも限界まで無理して「普通」の基準で求められる作業をしているから、 疲れが溜まり処理しきれないと簡単にパンクをしてしまう。 周りから見ると、あれ?今まではできてたのに? ってなるけれど、普段が無理をしていただけで、当たり前のことなんかじゃない。 でも、周りから見るときっとできても「普通」のことだったから、 限界が来て、できなくなってからようやくSOSを出しても、 いや?かめた君なら「普通」にできるよ?って言われてしまう。 いや、本当に苦しいんです、といくら説明をしても、 大丈夫大丈夫リラックスして、と言われてしまう。 もうこんな、消えたくなるほどの限界が来るまで頑張り続けて、 動けなくなってしまってしばらく休んで、 そんなことを繰り返していたくない。 そういうことが伝えたいのに、伝わらない。 お前ならできる、って言われることが本当に怖い。 その言葉ほど僕が怖いと感じるものはない。 やったよ十分、やってるの十分。 それでもできなかったから、 ようやく、僕にはできないんだ、と言えば、 え?今までできてたよね?と言われてしまう。 そう言われている時、相手はそんなつもりでないとは分かっているのだけれど、 詰められているように、僕は感じる。 もう僕は限界で、もう僕はこれ以上はできないんだよ。 そう思う。 なんだろうかな。 暗に努力不足と言われているように感じてしまうんだと思う。 僕が無駄に頑張ったからうつになったのだとしたら、自業自得だよね。 でも、人から見たら些細なことですら頑張らないとできず苦しいのが発達障害なんじゃないのかな? 頑張る以外の生き方なんて初めからなかったじゃないか。 僕には頑張る以外の選択肢なんて、初めからなかったじゃないか。
かめたのコツコツ発達日記

231011_過剰適応しようとすることを、「擬態」ってよく言うみたいだけれど、いつかこの言葉は使われなくなったらいいな。

発達障害を抱えている人が無理に社会に適応しようとすること、 過剰適応しようとすることを、 「擬態」ってよく言うみたいだけれど、 いつかこの言葉は使われなくなったらいいな。 得意不得意の差が激しく、確かに生きづらいというだけで、 障害のない人たちと違う生き物ってわけではないし、障害があることを隠してもいない。 僕の今の生き方の、どの辺が「擬態」なのだろうか、と思う。 僕は他の生き物に姿を似せようとしてなんかいない。 自分自身に「擬態」という言葉を使うのならば問題はないと思うけれど、 あなたは擬態しているから疲れるんだよ、と人から言われると、 まるで私たちとは別の生き物だ、と言われているように感じ、僕は本当に悲しい。 相手に合わせている=擬態 という意味で使う人も中にはいるのかもしれないけれど、 相手に合わせていることは、 相手に合わせている、と一般には表現すると思う。 発達障害が関係してこない場面で、 あなたは擬態しているね! という会話を普段聞いたことがない。 だから、どこかで「他の生き物」に「合わせている」という認識があって初めて使われる言葉だと、僕は感じる。 発達障害を抱えている人が世間との断絶を感じなくなった時には、この言葉も使われなくなるんじゃないかな、と思う。 いつか、この言葉はなくなったらいいな。
かめたのコツコツ発達日記

231009_ なぜ、僕は僕の「苦手」な「できない」ことばかりを選択してきたのか、過去のトラウマから探る

なんか不意に、 高校生の時にうつ病になった時のことを思い出した。 うつでつらい時に親戚の集まりに行くことになって、 車の中で、いやだなー、つらいなー、って思ってたら、 「親戚の人にうつだなんて言って変に心配させたらダメだからね。」 って親の声が聞こえてきた。 本当に僕はつらいのに、一言目がそれなの?って傷ついたし、 僕は僕自身を隠さないといけないような、 そんな風にも思えてしまって、 おばあちゃん家に着いてみんなに挨拶するなり、 2階の寝室で閉じこもっていた。 そうしたら、 「すこしは1階でみんなと過ごしなさい。」 って言われて、 僕のことを隠したいのか、隠したくないのか分からないや、って混乱をした。 きっと僕がASDを抱えているから、 柔軟に受け止められなかっただけなのかもしれないけれど、 ひどく傷ついて、でも間違っているのは、足りていないのは自分だ、 ってことも感じていたから何も声にできず、 ただ、一階に降りて、 みんなとできる限り目を合わせないように、 できる限り目立たないように、息をころして時間を過ごした。 そんな高校時代を変えたくて、人生を変えたくて、 比喩表現ではなく、これで失敗したら全てをやめるつもりで挑んだ大学受験では、 耳で聞いても授業の理解のできない学習障害があったから、 映像授業に切り替えて何度繰り返し見ても理解ができず自分が情けなくなり、 諦めるのも怖かったから塾の講義を本にまとめた形式の参考書を読み独学をはじめ、 高校の数学の授業中に数学の自習をしていたらひどく怒られて、 何度聞いても分からないんです、と説明しても、 ちゃんと聞こうとしないから分からないんだと担任の先生にはまたひどく怒られた。 自習が許されないならば高校の授業中は寝て過ごそう、 真夜中に勉強しよう、と朝の4時まで勉強をして、授業中は寝ることも当然許されずに体調を崩してうつ病は悪化した。 記憶ができずケアレスミスもひどい僕だから、 問題を解く過程を評価してくれる国立大学なら可能性はあると信じて、人生を変えられると信じて、 体調を整え直して、 朝5時に起きて英語の勉強をはじめ、6時にはうつを改善させるためにランニングに行き、 22時まで塾の自習室で自習をして、 奇跡的に行きたい国立大学に行くことができた。 試験だって最後まで諦めなかったんだ。 問題が解けなくても、僕はどう考えたのか、という文章でいっぱいに解答欄を埋めた。 数学も物理も、僕の解答欄は文章でいっぱいだった。 僕のはじめてできた、努力の結果の成功体験だったけど、 その結果を受けて両親に、 「よくやった!さすが私たちの息子だ。」と言われた時に、 なぜなのか、ひどい怒りを覚えたことを覚えている。 失感情症も酷かったから、自分の感情もまだ掴めていなかったけれど、 自分の部屋でベッドを何度も何度もつよく叩いた。 そんな音ですら、嬉々として音を立てていると、誤解をされているのかもしれない、と思うと悲しくなって布団にくるまって泣いた。 「これは僕の掴んだ僕の結果だ!僕が頑張ったんだ!誰も僕に何も教えてくれなかったじゃないか!奪わないでくれよもう!おれから奪うなよもう!」 と、そう叫んだことは覚えている。 両親は電話で、親戚中に僕が国立大学に受かったことを報告した。 うつになった僕は世間から隠し通したのに。 分かってはいるんだ、 田舎では噂はすぐに広まる。 みっともない部分は隠して、 誇らしい部分は広めて生きた方がきっと生きやすい。 僕の受け取り方がきっと普通ではないからなのだろうけれど、 志望大学の合格!そんな分かりやすく嬉しい場面ですら、 何か、虚しさと、 人生は変えられないのだ、という絶望を、 同時に味わう瞬間になっていた。 僕は自分の大学進学を誇らしいと思えたことなど一度もない。 できなくってもいいんだよ、そんな風に僕は僕思いたかった。 できなくってもいいんだよ。 そんな風に僕は僕のことを思えたことがない。 「できない」なら「存在してはいけない」 それが僕が学んできた考え方であった。 僕がASDを抱えてるがゆえに曲解している部分があると思う。 両親を責めるつもりもまるでない。 ただ、誰も僕を許してはくれないのだから、 これからは、 僕が僕の「できない」ことを許してあげたいな、とそう思う。 「できない」ままでも「生きて」いいんだよ、 つらい道をあえて選ばないでもいいんだよ、 と、そう言ってあげたい。 なぜ、僕は僕の「苦手」な「できない」ことばかりを選択してきたのか、 すこし僕の考え方が形成されてきた過程は見えたように思う。 これからは、 僕が僕の「できる」を探し、「できない」を許していく道を選んでいきたいな、とそう思う。 もう、「お前ならできる!」なんて、言わないでね。 僕には、「できる」こともあるし「できない」こともある。 これからは 僕の「できる」「得意」なことを選ぶ、 そのことを、僕が僕に許すんだ。
かめたのコツコツ発達日記

231009_この三連休で今の仕事を辞めるのか続けさせてもらうのか、考えた。発達障害を抱える僕が自分のために自分の生き方を選ぶということ。

この三連休で考えたけれど、 今の仕事を続ける、という選択肢は今のところ考えづらいな、と思った。 周りから見て僕が仕事をできているかどうか、 は最早あまり関係がない。 その仕事をこなすために僕は毎日極度に疲弊をしていて、 うつ症状が出始めてから仕事をやめる、ということを繰り返してここまできている。 29歳にしてもう3社目になってしまっている。 社長は、僕の仕事のできなさも、まだ仕事に慣れてないからだよ、とそう言ってくれるかもしれない。 仕事のできなさに関しては、確かにそういう側面もあるのかもしれない。 けれど、僕が仕事を続けられない理由は、慣れなさが原因ではない。 僕は、人と直接話すことがニガテ。 慣れている友人と一対一で話す時や、 同じ発達障害の傾向を抱える人とは緊張なく話せたりはするのだけれど、 どうにも社内でのミーティングや、社外で打合せを行う時に、僕は極度に疲弊する。 話す内容は予め全て話す通りに文章で用意しとないといかないから準備には時間がかかるし、 いざ、それと逸れた内容の話になった時にはパニックになり頭が一瞬ショートする。 だから、 辞める、という選択は 何かを諦める、という後ろ向きな姿勢だけではなく 自分に負担のない自分に向いた生き方を選びはじめる、 という前向きな姿勢として捉えてもよいのかもしれない、と思うようになってきた。 夢を諦めざるを得ない、という大きな岐路に立っているから、 つい悲観しそうにはなるけれど。 なので、自分にとって最良で、かつ会社迷惑を極力かけない猶予のつくり方、辞め方を考えて、会社には提案したい。 10月までは出勤日数を減らして出勤し引き継ぎを行い、 11月の1ヶ月はしっかりと休職し休む。 そして12月に、 辞めさせてもらうのか、 続けさせてもらうのか、 再度返事をさせてもらおうかと思う。 今はうつ症状もあり、適切な判断ができる体調でもないから まずは体と脳の調子を整える時間を確保することを 優先させていただこうと思う。 求められてきた「普通」の姿になるために、 みんなの「当たり前」をこなすために努めてきたけれど、 そろそろ自分のために、自分に合った生き方を選んで生きたい。
かめたのコツコツ発達日記

231004_僕は明日、きっと職を失う。何もない僕とも、一緒にいてくれる人に僕は出会えた。

明日、恐らく僕は職を失う。 そんな日の夜だった。 どこか気が楽になったような感覚を得つつ、 もうどうにでもなってくれよ、という 自暴自棄にもなっていたんだとは思う。 いつもは血糖値の急上昇を抑えるために、 糖質控えめの食事を心がけてるのだけれど、 コンビニでカレーパンを買って、雨の中夜道を歩いて帰った。 あーあ、って何度も思ったけれど、 感情が遠い僕は、その時に何を考えているのかすら、 あまり分からなかった。 ぼーっと、傘もささずにカレーパンを食べながら歩いていた。 住んでいるアパートに着いたとき、 2階に上がる階段の前に人がいた。 暗くて、よく見えなくて、あれ?お隣さんかな? って思った。 思った矢先に、突然近づいてきて、傘をさしてくれて、 面を食らって僕は一歩後ずさった。 まさか、僕が、明日職を失うかもしれない、 稼げる身ではなくなるかもしれない、 そんな時に、お付き合いをしている人が来てくれる、 とは想像もしていなかったから、 あ、彼女かもしれない、と気づいた時には本当に驚いた。 とっさに出た言葉は、 「ごめん、そんなに大したことじゃなかったんだ。」 という言葉だった。 Twitterを見て、それで心配してきてくれたんだ、 ってことが分かったけれど、 僕は自分の感情が遠く、自分が何を感じているかも分からなくなっていたから、 自分は大げさに困っていることを表現してしまったのでは? また、人に心配と迷惑をかけてしまったのでは? そう不安に思い、とっさに出た言葉だった。 「明日仕事だよね?ごめん大丈夫だから、今帰らないと寝れなくなっちゃうよ?」 そう必死で伝えた。 「迷惑かけてごめん。もう、人の迷惑になりたくない。ごめん。」 と言葉が出てから涙が溢れてしまった。 「迷惑なんかじゃないよ。私を信じて?今20時でしょ?21時になったら帰れば問題ない。電車も調べてあるから。だから大丈夫、安心して。」 そう言ってくれた。 具体的な時間を聞いて、ああ、それなら実際帰ってから彼女も寝れるか、と妙に安心して僕は、 「うん、一度部屋に入ろう。」とそう言った。 そう言って、素直に一緒にいて、早く彼女が帰れるようにしないと、と焦っていたから、そう言った。 入ってからしばらくは、ああ、こうしてるうちにも彼女の寝る時間を奪っている、どうしよう、 という焦りが何よりつよかったのだけれど、 時間は大丈夫だから言ったでしょ、信じて、 と言われて、時計をチラッと僕は見て、 ああ、まだ21時まで時間はあるな、すこし、すこしだけ甘えていいのかな、と思ったら、 もう、嗚咽が出てしまうくらいの涙が出てしまった。 「人に迷惑をかけたくない。どうしてこんなことになっちゃってるのかもう分からない。どんなに頑張ってもこうなっちゃう。 次の仕事先だって決めてから辞める話をしなきゃなのに、いつか一緒に暮らしたいから、次勤めるならいい給料の、休みのあるいい会社に勤めて、お金がないからできない、そんな場面ができる限りないように、そう整えてから、辞めるってことだって決めたかったのに。 かっこよくいたかった。かっこいいて思ってもらえる僕でいたかったのに。」 甘えさせてもらおうかな、て不意に思ってから、涙がもう止まらなくなった。 自分が遠くに感じていて、あれ?そんなに困ってもないし不安にもなってない?そう思っていたはずなのに、 不安も怖さも、安心することでようやく感じることができるようになり、僕は泣いた。 職を明日失う、稼ぐ能力が無くなる、 そんなことに不安を感じ、怖くなり、 みっともない僕を目にしても、彼女は動じないで一緒にいてくれた。 そのことが、僕には何よりの肯定に感じて、 安心感を感じたからか、 ぼやけていた視界がなぜかクリアにはっきりと見えた。 好きだな、とか、もうそんな感覚ではなかった。 この人と、一緒に生きていきたいな、という感覚の方が近い。 そんな風に頭に浮かんでから、でもやっぱり好きだな、と思った。 僕が本当に困った時に、心配して人が来てくれる、 そんな経験を、僕はしたことがなかったから、 ああ、こんな関係が、こんな人と出会えるということが、今回の僕の人生で、あり得たんだな、そんな風に思った。 そんな風に思ったから、それをそのままに伝えた。 いてくれて、よかった。 会えて、よかった。 僕は僕が感じていることをそのままに伝えた。 伝えて、いよいよ安心して、 途端に眠気がきた。 「今日は駅まで送らないでいいから、このまま寝てね。」 そう言ってくれた。 玄関までは送りたかったから、なんとか起きて、 玄関まで送って、 それで、またね、って言った。 僕は、仕事を失っても、また見つけよう、と思った。 なんとかなるかもな、と、なんでかそう思った。 そう思わせてくれた。 ここ1,2週間、ずっと寝れなかったのに、その日は寝ることができた。 ああ、安心をする、って、こういう感覚なんだな。
かめたのコツコツ発達日記

231005_社長にも今後について相談した。

昨晩心配して家にきてくれた、 お付き合いをしている人が、朝、連絡をくれた。 「社長や、アニキ先輩に相談をしてみて、いいと思う、 かめたさんのことを、きっと思っていると思うし、 私は信じてもらえて嬉しかったし、 アニキ先輩も、信じてもらえたら、きっと嬉しいよ。」 と、そう言ってくれた。 とても、怖いけれど、 その言葉を信じて、社長にも相談をしてみようと思う。 会社に行ったら、傷病手当は会社にとって負担になるか、 もし可能であれば1ヶ月程なのか、 薬の調整をする間、休みをもらえたらありがたい、 そう伝えてみようと思う。 すこし、かなり怖いけれど、 そう、相談をしてみる。 その日は朝から社外での打合せがあり、 いつもは1人で行っている打合せなのだけれど、 アニキ先輩が一緒に着いてきてくれた。 全然、まともに打合せができなかった。 昨晩も寝れず、頭が回らず、説明しながら広げる書類も、 机の上でどんどんぐちゃぐちゃになっていった。 打合せが終わり、アニキ先輩と帰る時、 「やはり無理でした、僕にはこの仕事は追いつきません。」 と、そう伝えた。 アニキ先輩は、どの部分が?と聞いてくれて、 不意の質問に慌ててしまって、と答えたら、 うーん、今回の打合せに不意の質問とかは特にあったかな? と言われて、確かに事前にアニキ先輩と話した内容ばかりだったよな、なんで慌てちゃうのかな、と、 自分でも不思議に思い、小さく落ち込み、帰ったら、 やはり社長にも、今後のことについてお話ししよう、そう決めた。 会社に戻り、打合わせの議事録を書く。 打合せで出てきた質疑に答えるため、アニキ先輩と社長に確認を取る。 いつもは1人でやる作業だけれど、今日は何も言わずにアニキ先輩は手伝ってやってくれた。 17時になり、自分がその日中にやるべき作業に目処が立ち、 社長に話すぞ、と心に決め、席を立った。 「すみません、僕の体調のことと、今後のことについて、ご相談させてもらってもよろしいですか?」 社長は、うん、いいよ、と言ってくれた。 その様子を見て、 アニキ先輩も、自然と近くの席に座ってくれた。 僕は話がたどたどしく、つっかえてしまった。 こんな風に頭も回らなくなってしまうこともあって、、、 と社長に今の状況についても説明しながら、昨日、アニキ先輩に話したような、現状についてなんとか説明をした。 一通り話したあと、アニキ先輩が補足の説明をしてくれた。 「なんでおれが説明してんだい!笑」って自分で突っ込んで場も柔らかくしてくれた。 途中、コンサータの影響で口も乾き上手く話せなくなり、すみません、薬の影響で口が乾いてしまって、お茶取ってきていいですか?と尋ねてお茶を飲む。 情けないな、なんか、と落ち込むけれど、社長もアニキ先輩も、いいよいいから飲みなよ笑、と言ってくれた。 社長は、たどたどしい僕の話を遮ることなく、ただ、僕が働き続けられる方針を前向きに検討してくれた。 「うん、そういう理由ならしょうがないよな、そうするしか。どうしようにもないもんな。 時間を減らすことで働けるようになったりはするの?」 そう聞いてくれた。 とてもありがたいけれど、時間を減らしたらできます! と、僕はそうは答えられなかった。 「短期の問題としては睡眠が取れていないことがあって、それにはまず休む時間がほしいと思っています。今は日中の活性を上げる薬ばかりを飲んでいるので、その量を減らすか、睡眠薬をつよいもにするので解決する可能性もあります。 ただ、仮に睡眠の問題が解決して薬がうまく調整ができても、 社員として働くに足るだけの能力が出せるか、 それは今は約束ができなくて。 なので、今はしばらくは休むための時間がほしくて、 その場合、社員としての報酬をもらうことはもちろん正しいとは思っていなくて、 同時に僕は生活していくことも考えていかないといけないので、ご相談させていただきたくて。 なので、傷病手当か、失業保険を考えないといけないのですが、 会社に迷惑をかけない方法については考えたのですが、まだ自分のこれからのことは考えられていなくて、そこはまだ整理ができていなくて、すみません。」 僕はとにかく現状をそのままに伝えることにした。 アニキ先輩が、続きを継いでくれた。 「かめた君は本当に不器用だけど、今回の判断は責任感から来るもので、自分の、デザインの仕事をやり続けたい気持ちを考慮できないぐらいの体調にまでなって来ていて、相談をしてくれてるんです。 俺はかめた君のそういうところを買っていて、何か考えてあげられないかな、ってことを思っていて、 かめた君は今0か100かで考えてしまっているから、そうではない選択肢、を考えてあげられないかな、って思ってるんです。 例えば、体を休める向こう2ヶ月はアルバイトでシフトに入る形にして、 休みを増やしつつ、急遽体調が悪い時にも休めるようにする、でもなんでも、 辞める以外の何かを考えてあげられないかな、と。 その場合、かめた君の主担当のプロジェクトは誰かが主担当にならないといけないけれど、 それは俺が既に腹を括ってますから俺がやります。 傷病手当とかその辺の制度はよく分からないから自分で調べてもらって、来週また話そう。」 そう言ってくれた。 社長は時間を減らしたりしたら働けるの? と辞める方向ではなく、まだ可能性のある戦力として僕のことを見てくれているように感じた。 「とりあえず、明日金曜はどうする?休みにするか?」 そう僕の体調を気遣ってくれて、 僕はもう十分嬉しくて、 明日は本当に終わらせたい作業があったから、 「ありがとうございます、明日は明日までに終わらせておきたい作業があるので、出勤させてください。」 そう返すと、 「分かった、今日は18時にはもう上がりなよ。また来週なったら話そう。」 社長がそう言ってくれた。 働き続けることに対して前向きに、言ってはくれたのだけれど、 僕は、もう自分が社員として働ける体や脳ではないことを十分に感じている。 毎日なんとか仕事をこなし、頭の側部が熱くなり、つらくて苦しくなり、 そんな毎日を、あと数ヶ月は我慢ができるのかもしれないけれど、 一年は、まして数年は続けられない。 ありがたいけれど、勤め続けられない。 もうこれ以上は、努め続けることも難しい。 職を失うかもしれなくて、 学生の頃から追い続けた夢を失うことにはなって、 それでもなんでなのか、人生が始まった感がある。 なれもしない理想を追いかける人生ではなく、 等身大の僕が僕のままであり続ける人生。 自分が楽だとか心地よいだとか 子どもによっては子どもの時からしていることかもしれないけれど、 そんな行動の選び方は、僕はしてきたことない。 そんな僕が、自分のことを守るために、初めてした選択が、 会社への発達障害のカミングアウト、 そして、 働き方の相談、なんだと思う。 悩みを抱えて、抱え続けてうつになって、 そんな風に自分を傷つける方法以外を、 僕が族のために選んだ選択を、 ようやくはじめたのかもしれないな。 あがかない、って、手放す、ってとても怖いな。 努め歯を食いしばらない、ことがとても怖い。 でも、そういう生き方を、 すこし考えてみようかな。 そういう生き方を、 自分に許すことをはじめてみようかな。 自分のために、自分が楽に過ごせる道を選ぶ、探す。 初めての経験でとても怖いけれど、とても重要な経験を、今僕はしているのだろうな。
かめたのコツコツ発達日記

231004_アニキ先輩に、会社を辞めて、障害者雇用での勤務を考えている、ことを初めて相談する

今日は、午前中に頭がどうしても動かなくて、涙が出てきてしまって、 その涙が止まってから、社員の1人に一言言って、外に出てしまった。 ひとしきり泣いて会社に戻ってから、 社員の人に、アニキ先輩が帰社したら、 相談して作業を進めます、とそう伝えた。 そして、アニキ先輩にLINEをした。 「昨日も眠れず頭を動かせず、ただ、明日の打合せまでに資料は揃えたいので、 作業の整理を手伝っていただけないでしょうか。 それと、今後について相談させていただきたいです。」とそう伝えた。 アニキ先輩は帰社すると、 「どっちの話を先にする?」 と聞いてくれたので、 「打合せ準備はしっかり終わらせたいので、先に資料整理をできたらありがたいです。」と伝えた アニキ先輩は、 「うーん、よし、昼食後に外で話そう。」 と時間をくれた。 喫茶店につくと、作業整理ではなく、 今後についての話について聞かれたから、すこし驚いた。 僕は、 ・服薬の調整中で寝れずに頭が動かないこと ・睡眠の問題が解決するかどうか分からないこと ・服薬によりどれだけ今の状態が改善するか分からないこと ・改善するかどうか分からないのに、会社に居続けるのは適切でないと悩んでいること ・一般雇用ではなく、障害者雇用を考えていること を伝えた。 アニキ先輩は、 「かめた君の人生だからかめた君が決めることだけれど、かめた君の人生であってもかめた君が思いつく選択肢だけが全てじゃない。 担当PJが重荷なんじゃないかと心配をしていた。 もし、担当ではなく、プロジェクトの窓口を俺が代わって楽になるならば、それでもいい。 元々、2週間ほど前からのかめた君の様子を見て、 いつ限界が来るか、って心構えはしていた。 かめた君がギブアップをしなくても、ここ最近の働きを見て、こちらから声をかけるつもりだったし。 だから、俺に負担がかかるとかは考えなくていい。 辞める、それ以外の選択を考えよう。 もしまだこの仕事がしたいのであれば、障害者雇用について考えるのは、まだ早いと僕は思う。」 そう言われ、僕は泣いた。 「プロジェクトの負担というよりも、服薬の調整の負担が大きかったんです。なかなか寝られなくなってしまって。 この調整が済めば、すこしは体調も整うかもしれない。 けれど、それは僕の都合で、それとは無関係にプロジェクトは進んでいきます。 僕の都合で、プロジェクトに迷惑をかけるわけにはいかない。 なので、まだ体が動かなくなる程の限界は来ていないのですが、早めに相談をしないとと思ってのことでした。 本当は、デザインの仕事は諦めたくはなくて。 もし、他に選択肢があるのであれば、考えたいとは思っています。 ただ、僕は、今まで頑張り働き続けることで、優しい人たちに迷惑をかけてきました。 優しくて、僕に目を配ってくれる人にこそ、僕は負担をかけてしまいます。 僕が一般雇用で頑張るということは、僕が無理をすれば済む話ではなくなってきていることを感じていて。 僕は限界が来る最後まで頑張るということは、最後にはその仕事の引き継ぎをしてくださる、優しい人に迷惑をかけるということでもあります。 だから、頑張ります、とはもう言えなくなってきているのです、僕は。 向こう2ヶ月は体の調整にかかるかもしれませんし、その間は他のみんなと同じ働きはできないかもしれません。ここ最近は既にできていませんし。 ただ、社員としての働きができていないのに、社員としての報酬を受け取ることが正しいとは、僕は思ってはいません。」 そう伝えた。 これからどうするの?、そう先輩に聞かれたけれど、 「会社に対してかける負担をできる限り小さくしなければいけない、そう思い、会社に対してどう動くかは決めたのですが、僕のこれからについては決めていません。 どうしたらいいのか、まだ分かっていません。本当を言うと、そのことがとても怖いのです。でも、今はとにかくそれ以上に、プロジェクトに関わる人に迷惑をかけたくなくて。」 そうとしか、答えられなかった。 先輩は、気持ちはわかったよ、とそう言ってくれた。 「方法は考えられるし、社長には俺から提案はしてみる。確かに不定期の出社にでもなれば同じ報酬は無理かもしれない、あくまで仕事だからね。 けれど、例えばアルバイトという形での働き2ヶ月様子を見て、その後のことを考えても良いのかもしれない。 明日、社長とも改めて話をしてみよう。話してくれて、ありがとう。」 また、僕は泣いた。 「ここまで、考えてくれた人はいたことがありません。親にも話せず、抱えてきたことなので。 本当に、ありがとうございます。」 と、そう伝えた。 アニキ先輩が、言ってくれた。 「これは俺の個人的な考えってだけだけど、障害を抱えている人が、その障害を理由に切られてしまってしまうようなことは、俺はイヤなんだ。 障害があったとしたら、環境の側が変わって対応ができないか、そういう風に俺は考えたい。」と もう既に、僕の気持ちは救われた その後、事務所に戻り、先輩は一緒に明日の打ち合わせのための作業整理をしてくれた。 ソフトをいじりながら、また僕は涙を流してしまった。 社員として、このデザインの仕事ができるのはもう限りあるのだろうな、そんな風に考えてしまって。 生きる上で楽しみのなかった僕にとって、 デザインの仕事は唯一の、今まで僕を生かしてくれた理由だった。 それを、手放す、そのことをすこしだけ実感し、涙が出た。 学生の頃から、うつになっても勉強に努め、 デザインの仕事に就けるように、 なんとか生きる意味を失わないように、努め続けてきた。 それを、手放す。 それならばこれから、何を目的に、努めればいいのだろうか。 ああ、怖いな、これからどうなるのだろうか。 僕は僕の人生を精一杯生きた。 それだけは胸を張って言える。 何度繰り返したって、 今回以上に僕は僕を生きることができないと思う。 そう言えるぐらいには、 いつだって精いっぱいやってきた。 どの時点からやり直したいなんて、一切思わない。 いつだって必死で、いつだってちゃんと生きてきた。 僕の夢はみんなの当たり前で、 僕にとっても当たり前なんだ ってフリを続けてきてしまったんだろうな。 いつか夢は叶うって信じてきたけれど、 ようやく夢を諦めないといけない時が来たんだ。 僕の夢はみんなの普通。 子どもの頃から夢にまで見た夢を、 僕の生き続けてきた理由を手放す。 今僕は、どんな気分なんだろう。 お父さんとお母さんには思う、出来損ないでごめんなさい、と。 今まで勤めてきた会社のみんなにも思う、 普通のフリをして、努めた結果迷惑ばかりをかけて、ごめんなさい、と。 人の迷惑にばかりなる僕を、 あるがままになんて僕は受け入れられない。 でも、もう頭が動かない、 頑張りたいのに、もう頑張れない。
かめたのコツコツ発達日記

230928_アニキ先輩に体調管理について注意をされた。本当の優しさをとても感じた。

職場のアニキ先輩は甘くない。 仕事のミスは怒るし、責任の所在を曖昧にしない。 でも、 指摘の内容は具体的で、とても理解がしやすい。 ミスの原因が明らかになれば、 それに対しての対処法を考え伝えてくれる。 アニキ先輩と同じ仕事量はできなくても、 いつか、 そういう本当の優しさのある人に、 僕もなりたいな、と思う。 そのアニキ先輩に、今日は注意をされた。 一昨日、僕は寝れなくて、 昨日の夜は、本当にフラフラとしたまま働いてしまっていた。 そのことについて、注意をされた。 「最近ちゃんと寝れてるの?」 と聞かれ、 「いや、実は薬の調整してて昼の眠気はなくなったんですけど、夜寝れなくて笑」と返したら、 「だめじゃんっ!笑」 と笑って突っ込んでくれた。 続いて、 「薬で調整をしていて寝れないのは仕方がないかもしれなくてさ、 気になってたのはさ、昨日の夜、めっちゃつらそうにしてたよね? 無理して頑張る、それで翌日に響いたりしたらしょうがないんだから、 つらい時には体調管理のためにしっかり帰るべきだよ。 自分でつらさは感じてたでしょ? 気合いを入れてもできないことはできないし、 それならしっかり早めに寝て、翌日最高のパフォーマンスでやった方がいい。 そこの管理はさ、自分でやらないとダメだよ。 18時までは仕事だからいないといけないかもしれない、 でもその後の調整は自分でやらないと。 自分の体なんだからさ、付き合い方は自分で考えていかないと。」 そう、注意をされた。 注意をしてくれるその厳しさに、本当の優しさを感じた。 僕は無理をし続けるのが当たり前なこととして生きてきたから、 自分を大切にする、とかが本当に苦手なんだよな。 つらくても、歯を食いしばればいい。 痛くても、ガマンはすればいい。 悲しければ、感情を無くせばいい。 そうやって目の前のことに対応してきたから、 明日のために今休む、 というのは最近、初めて知った技術で、 なかなかまだ無意識にはできていない。 最近ようやく、 疲れるという感覚を覚え、 疲れたらちゃんと動けなくなるようになり、 無理を無意識にはできなくなった。 これは、成長かな。 すこしずつ、自分を大切にする方法も覚えていこう。
かめたのコツコツ発達日記

231002_ 職場の社長に、僕の抱えている発達障害について改めて説明をした。

今日は、職場の社長に、 僕の抱えている発達障害について改めて説明をした。 結論としては、一般雇用で、 ここまで理解をしてくださる職場は、他にはないだろうな、と思った。 僕の職場の人たちは、発達障害について理解のある人たち、 というよりも、本当の意味でつよくて優しい人達なんだよな。 社長に話しかけた。 「すみません、通院の件で業務に支障を来たしてしまっているので、説明させてもらってもよろしいでしょうか。」 アニキ先輩から社長に概要は伝わっているのか、 社長はすぐに察してくれて、 「うん、椅子に座って。」と話す場をくださった。 僕は困りの全てを、社長に話した。 ・日中の眠気の原因を探し学生の頃から色んな病院に行っていたこと ・ADHDの脳内多動が原因だと29歳の今ようやく分かったこと ・服薬し日中の眠気はなくなったが、代わりに夜寝られなくなり頭が働かないことがあること ・正解のない会話がとても難しいこと ・目を合わせると頭痛がしてよく逸らしてしまい失礼な態度を取って申し訳ないこと ・幼少期に高熱を出してして、他にも脳に障害がある可能性があること そして、 ・服薬の調整中のためまだご迷惑をかけてしまうかもしれないこと ・薬の調整が終わっても、全て解決するかは分からないこと ・障害者雇用ではないのに配慮をもらっていて、  その上でも支障を来たしてているため、僕が働き続けてよいのか悩んでいること ・許されるのであれば、まだ働いていたいこと 全てを伝えた。 すると社長は、 「業務に支障を来たしていると言うけれど、かめた君はまだ大きな問題は起こしたことがないよ? 初めての作業でできないことはあるけれど、2度同じことができないわけじゃないし、問題は感じていない。 仕事をしてくれていて助かっている部分もあるんだよ? それに、仕事のはじめたてはもう少し喋っていたと思うし、全く話せない人じゃないと思うんだよなー。 薬を飲んで、改善していくといいな! それで、仕事の量は調整する?でもな、調整するって言ってもなー。」 と、社長は言ってくれつつ、すこし困っているようにも見えた。 仕事の量を減らすかどうかについて、困らせてしまっていることを感じたから、 「既に仕事の量は他の人と比べて調整くださっていることを感じて、ありがたいと思っています。 アニキ先輩とは、18時以降に無理をして残らないよう、明日のために早く帰り調整するなどして、まずは睡眠の問題を解決してみよう、と話をしています。 皆さんと同じレベルで仕事ができるようになりたいので、まずはできる範囲で調整してみます。」 とそう答えた。 もし、今の仕事量でも働けなくなったら、 その時はもう、一般雇用は諦める時だと思うから、 そんな風にも、内心では思っていた。 すると社長は、 「うん、分かった。 もし18時前でもつらければ帰って、翌日早く来るとか調整してくれてもいいし、 睡眠の調整とか大変だろうから飲み会は参加しなくても大丈夫だし、調整できたら参加してくれても、大丈夫だからな。 最近悩んでいる感じだったから、何に悩んでいるのか心配で、どうしたらいいか分からず困っていた。 だから、話してくれてよかったよ。また話してな。」 そう、社長は言ってくれた。 これはもう、発達障害者に合理的な配慮、 というより、人に対する心からの優しさ、だよな。 障害を特別視する印象すら受けなかった。 本当の意味でつよく、優しい人たちと仕事ができる、 これ以上の職場環境が他にあるだろうか、ないだろうな。 でもさ、この環境下ですら、僕はつらいんだよな。 人よりも持っていない僕が、 人よりも持っていて、つよく、真に優しい人達と共に仕事をする。 彼らは真剣に仕事をして、 仕事の後はみんなで飲んで笑い、また仕事に努める。 コミュニケーションを互いに取り助け合い、親密度を高めていく。 僕は、配慮をもらい、1人でいることを、許してもらう。 やりたいことも、やれることも、まるっきり違う。 とても、孤独を感じる。 だってさ、感覚が、まるで違うんだもの。 みんなが笑っている時に、僕はヘトヘトに疲れている。 みんなが頑張っている時に、僕は不安に押しつぶされそうになっている。 感想が、ことごとくズレるんだ、彼らとは。 同じようには話せない。 まるで、根本から、僕とは違うんだもの。 ここ以上によい環境はない、そのことの確認は十分にできた。 ここでもうすこし勤めてみて、そして諦めよう。 ここで勤められなかったら僕は、 一般雇用ではもう無理だ。 感覚のあまりに違う彼らと共にいながら、 1人だけ優しい配慮をもらい続けるつらさに僕は耐えられない。 僕は、真によわい人間なのだろうな。
かめたのコツコツ発達日記

230928_親に障害について理解してもらうことは、諦めないといけない、親を苦しめないためにも

家族はもう頼れない。 僕に「普通」でいてほしかったんだろうな。 なんとか適応し続けてうつになって、 僕はもうそういう生き方はつらくてやめたくて、 でも、 家族から見たあの時の僕は 「頑張っていた」僕で、 その時の僕が 「つらかった」僕でもあったことは見えていないんだよな。 頑張って「普通」を目指すことを諦めた僕は、 ただの「頑張っていない僕」にしか見えていないんだろうな。 「普通」になる努力を止めようとしてる僕に、 家族が呆れ興味を失うのをとても感じる。 家族から見た僕の価値が無に限りなく近づくのを感じている。 自立支援制度を利用しようか迷っていた時も、 お金がないからってそんなことに頼るのは良いことなの?と言われた。 そう言われ悩み自立支援制度の申し込みも遅れた。 余分にもらおうとなんてしてない。 ただでさえ困窮してるのに。 毎月かかる診察代や薬代を軽くするための制度、なんじゃないの、これは。 この障害のつらさってそんなに理解しづらいものなのかな。 ただ生活をすることも、 うつになるまで歯を食いしばらないと維持できず、入院までしたのに、 つらかった僕の姿はそれでも見えなかったのかな。 うつにならずに、自分の手で稼いで、 生きていける生き方を探す、 それってそんなに理解が難しいことなのかな。 生きようと、しているだけじゃないか。 諦めている、つもりなんてさらさらないよ。 普通と同じ生き方だと続けられないから、 続けられる生き方をしたいんだ、 そういう話がしたかっただけなのに。 どうしてなのかな。 僕はただつらいだけなのに、 いつも甘える怠惰なやつに、 僕の姿は映ってしまう。 相手の感じていることを100%理解する。 そんなことは誰にもできないのは分かっているのだけれど、 それでは、 どの部分は理解する必要があって、 どの部分からは理解しなくてよくて、 その線引きはどこに引くのかな? これってセオリー?みたいなものあるのかな。 お前はうつになっても勉強を続け大学に受かったんだ だから仕事だって続けられる! って僕には理屈が分からない。 勉強をする時にもうつになる程の苦痛と我慢と疲労が伴う僕だから、 働くのはもっと大変になるのは当然だ、じゃないのかな。   そんな僕が、 働きやすい環境を探すことになんの違和感があるのかな。 お前ならできる! って、もう言わないでほしい。 できないんだって、僕は。 できない、ということを、 いつか僕に許してほしい。 どんなに、今がつらく苦しいと言っても、 「資格勉強はしてるのか?なんでやらないんだ?」 と親に詰められるの、苦しい。 なんで?って理由はもう言ったよ、僕は。 僕は、毎日20時まで働いてるだけで、 既にもういっぱいいっぱいで、苦しいんだ。 「発達障害があろうがなかろうが、 必要とされる能力がなければどんな会社からも求められたりはしないぞ。」 という親の言うことは間違ってはいないんだ。 ある側面から見たら、正しいのかもしれない。 でも、僕はもう限界なんだよ。 どうして、苦しみ、限界が近い時に、 詰められないといけないんだ。 障害者雇用について考えてることを、昨日話してしまったら、 「今の会社を辞めたら他では働けないぞ? 発達障害に理解のある会社なんて存在しない、 頑張るんだ、やれる!できる!」 そんな風に言われた。 前向きで、僕のことを考えてくれてる両親。 本当に、そのことは間違いがないんだ。 でも、もう僕は、限界が近いんだ。 僕は、どうしてなのか、苦しくなる。 障害者雇用について考えてるのだって、 何も後ろ向きな行動じゃないのに、 ようやく見つかった一つの可能性なのに、 まるで理解をしてもらえない。 僕が歯を食いしばらなくても、 うつになるまで頑張らなくても、 生きていける生き方を模索することは、 前向きなことじゃ、ないのかな? 逃げるな、って、また言われてしまうのかな。 発達障害を抱えてさえいなければ、 この家族には何の問題もない、 「完璧」で「いい」家族なのにな。 申し訳ないけどさ、 申し訳ないんだけど、 僕、29年間は頑張ったよ。 大学生の時、 うつ病がどうにも治らないからおかしく思い、 ようやく広汎性発達障害の診断を受けたけど、 自閉症には薬がないから診断には、 あまり意味はない、と医者に言われ、 (誤った考えだと今の僕は思います。) それから9年間も、薬も飲まずに 「普通」に歯を食いしばって生きてきたよ。 僕に発達障害がないとされている間は、 何の問題もない、いい家族だった。 またうつになって会社を辞めても、 またすぐに僕は働いたよ? 既にもう3社目になってしまったよ。 ありのままの自分なんて、 どうやって認めたらいいんだろう。 頑張るの、そろそろ、もうやめたい。 生き続けられなく、なっちゃうよ。 親とは一度距離を取ろう。 僕もつらくなるし、 親も傷つけている。 いいことない。 頼りたいわけではなく、 今の僕のまま受け入れてもらいたかった、 という感じかな。 いつか普通になれた時の僕ではなくて、今の僕を。 でも、もうそれは諦めなきゃいけないのだろうな。 分かってはいたのだけれど、つい諦めきれないでいた。 つらい時こそ1人にならないといけない。 他の人の、迷惑になってしまうから。