2023-11

かめたのコツコツ発達日記

230927_中途覚醒対策に、睡眠薬マイスリーを飲むことにした。その他の寝るための対策とおすすめ睡眠グッズについて。

最近、02:30ぐらいの、 めちゃくちゃ早い時間に目が覚めている。 これが中途覚醒ってやつかな。 寝つきも悪かったし、ここ数日、睡眠の質がよくない。 中途覚醒した時は、 ①寝れなくても目をつむり休む ②起きて朝食や朝の支度を先に済ませてしまい、眠くなるのに期待する 上記のどちらががいいのか試してみたのだけれど、 ②のようにすると、確かに早期に覚醒するからテキパキと動けはするのだけれど、 朝の7時にはしっかり眠気が来て、 日中はまるで頭が動かなくて仕事にならなかった。 今後は、①のように、 寝れなくても目をつむり、休もうと思う。 仮に寝れなくとも、体を休められるため、十分な休養になるという。 寝れなくてもいいや、体は休められるし、 と開き直って目をつむり横たわっていると、 寝よう寝よう、と気負わなくなるからか、 結果的に寝つきが良くなることが多いことも分かった。 また、寝つきの悪さに関しては、ADHDの特性である脳内多動を抑えるために、 ストラテラを上限の120mg、 コンサータを25+18mgの量で服薬していて、 日中の活性を上げる薬ばかりを飲んでいることも、 寝づらさの原因になっているかもしれない、と思う。 日中の体力のつきかたはいい感じだから、 ストラテラやコンサータの減薬はしたくないんだよな。 けれど、寝ないとコンサータは効かないから、 コンサータの量が多くて寝れなくなっていたら本末転倒。 数日間、コンサータの量を18mg+18mgでも問題がないか、試してみて、 仕事に支障がなければコンサータの量は減らそうと思う。 また、飲む薬の種類を増やす、とかは抵抗があるのだけれど、 前に先生が、睡眠薬を出そうかと提案をしてくれていた、睡眠薬はもらうことにした。 マイスリーという名前の薬。 耐性がつきづらいため中毒性は比較的ない薬らしく、効果の持続時間も短いため、翌日に眠気がのこりづらいらしい。 主治医の先生からは、 毎日飲む?寝れない時だけ飲む?と効かれたので、 寝れない時だけ飲みます、と答え、頓服薬として飲むことにした。 こちらは飲んでみたところ、 気絶するような眠気が来るわけではなく、 ふわぁーあ、とあくびが出るような、自然な眠気が来て、割と心地よく眠れる。 服薬する前は、寝れないー寝れないーとごろごろしていて2時になってしまっていたのに、 服薬してみると、寝れないーともがいていたところ気づけば12時頃には寝れてしまう、そんな感じの効き方をする。 頓服薬として、手元に置いておくのはいいなー。 薬剤師の方に注意点について聞いたところ、 ・寝る時に働くが眠りを深くするわけではないため、飲んだ後、何か作業してたりして眠気に耐えてしまうと効果は切れて飲んだ意味がなくなる ・お酒などアルコール摂取後は効果がなくなる とのことだった。 寝るリズムが整ってきたら、飲む頻度はしっかり減らしていこう。 リズムが整うまでは、11:30を超えても寝れない場合はすぐに飲むことにする。 飲もうかなー、と迷っていると12:30を超えてしまうことがよくあるから。 それから、寝る時の工夫は相変わらずしっかりとしていく。 ・エアコンを弱風で寝ている間もかけておくこと。 ・エアコンの保湿から喉を守るためのマスクをつけること。 ※耳が痛くならないよう、ゴムは引っ張って伸ばしておく。 ・エアコンの騒音対策に、耳栓がわりにイヤホンをつけること。 上記の準備を忘れないよう、寝る前のルーティンにしっかりと組み込む。 それから、夕飯を食べる時間が遅いと、寝ている間に消化をするからか、睡眠の質がかなり落ちているので、できる限り早めに食べる。 早めに食べるために、シャワーの前に夕飯を食べることにしてみたけれど、 すると今度はシャワーを倒すのが大変になったので、 帰宅後すぐにシャワーを浴びて、夕飯をすぐに食べることにする。 ※シャワーは後回しにすればするほどなかなか倒せない強敵になる。 夕飯の食べる量が足りないと、寝る直前にお腹が空いて間食してしまったりもするから、 主食の量がどの程度が丁度いいかも調整していく。 そういう、薬以外の対処法も、丁寧に、しっかりとしていく。 また最後に、寝るための工夫として、 X(旧Twitter)でフォローさせていただいてる方々から、 寝るためのおすすめのグッズを教えてもらった。 どれも、耳や目を温めるためのもの。 目や耳の疲れを癒すため、というよりは、 それによりリラックスして、気づいたら睡眠ができる、という人が多いみたい。 実際に試してみたけれど、どれも睡眠にはとても役立っている。 ・めぐリズム蒸気でホットアイマスク ・あずきのチカラ目元用 ・耳ほぐ をお勧めされた。 これ、試してみたけれど、確かにどれもかなりいい。 ・めぐリズム蒸気でホットアイマスク 多くの人が名前は聞いたことのあるかもしれない有名なアイマスク。 アイマスクが個包装されていて、開封するだけで温まりはじめ、40℃の温度が約20分間続き、蒸気で目を温めてくれる。 レンジで温める必要すらなく、水を加えずとも蒸気が目を癒してくれる、この手軽さはかなりいい。 寝付けない時にでも、僕はこれを使った時には睡眠薬のマイスリーなどの睡眠薬を飲まずに寝ることができている。 また、アイマスクなので、つけてからはTVもスマホも見れなくなる、というのが地味だけどとっても寝るのに役立つ。寝る前にホットアイマスクをする、という習慣がつくのはかなりいいな。 1箱10袋入りで1000円程なので、自販機の350ml一本買う程度と思えば寝れない日に毎回使うのもありな気がしてくる。 ただ、毎日使うとかを考えると、少し高いかな、とは思う。 特に疲れてしまった日や、連日寝れていたのに不意に寝れなくなった日、そんな日のために常備しておいて、ご褒美として、緊急の睡眠対策として、使うのがよさそう。 寝つけない日って何日か続いたりすると思うから、 そういう場合は毎日でも気兼ねなく使える、下記のアズキのチカラがおすすめ。 アズキのチカラは、 アイマスク形の袋にアズキが入っていて、 その袋をレンジで温めて、目に乗せて使う。 目を癒しリラックスして寝るという流れはめぐリズムと同じだが、 一度使用しても、時間をおいて、レンジで温めればまた使える(約250回が目安)といつのはかなり大きい。 眠れない日は続いたりするけれど、アズキのチカラなら毎日でも気兼ねなく使うことができる。 こちらはめぐリズム蒸気でホットアイマスクと異なり、蒸気は出ないのでリラックス効果はホットアイマスクの方が大きいように思う。 ただ、レンジの温め具合にもよるけれど、しっかりと温度も高められるから、あずきのチカラの方が休まる、と感じる人もいると思う。 なので、毎日使うためにアズキのチカラは1日あたりにかかるお金が4円ほどと激安なのでとりあえず買っておき、 特に寝れない時、疲れている時、頑張った時のご褒美として、 めぐリズムの蒸気でホットアイマスクを使う、みたいな習慣に僕は一旦してみようと思う。 みみホグタイムはまだ試したことがないけれど、 冬場などの寒い日に使うととてもリラックス効果が高い、と聞く。 寒くなったら是非試そう。 みんな、色々と考えてしっかりと工夫をしているなー、と思う。 ADHDの特性由来の脳内多動を抑えるために飲んでいるコンサータも睡眠を取らないと効果が出ないし、 睡眠は本当に大事なので、工夫して僕も改善していこう。
かめたのコツコツ発達日記

230926_好きな人ができると、本当に怖くなる。言外の意を汲み取れない僕が抱え続ける不安。

お付き合いをしている人と話をしていた時に、 以前に僕がお付き合いをしていた人に対して嫉妬をしている、そんな話になった。 僕は、直接に会ったことがない人に嫉妬をしたことがないし、 お付き合いをしている人と他の誰かを比べていいな、と思ったわけではないから、そんな風に思うことも考える必要もないのに、 どうしてそう思うのだろうか、僕はお付き合いをしている人に、 直接言葉で気持ちは伝えているのに、伝わっていないのかな、とそう不安に思った。 その日から数日、僕は寝つけない日が続いた。 寝る前に相手のことを理解しようと考えて、でも分からなくて、怖くなっていた。 人との関係っていつ切られてしまうか分からないから、怖い。 僕はあまりに鈍いから、 気づかぬうちに人を傷つけているんじゃないか、とそう思う。 そんな気配がすると、どうしても自分から距離をしっかり取らねば、と思う、のだけれど、 相手から見たら、なぜか急に距離をとった訳のわからない人になる。 僕は鈍くて、感情を感じづらいくせに、 傷ついたりはするから、怖くなって逃げてしまうんだろうな。 もう逃げたくない。 けれど、本当に怖い。 つよく、なりたいな。 つよくて、細かいことに気を取られない、 グイグイと前に進んでいく人に、僕はどうしてもなれない。 僕は、本当によわいな、とそう思う。 どうしよう、難しいや、 僕は、難しいことは本当に分からない。 人と関わろうとしてみても、人を好きになっても、 時間が経てば経つほど、分からないことが増えていく。 人間関係は特に複雑で、理解が難しい。 だから僕は、自分はせめて相手には、複雑な表現はしないようにしている。 というよりも、思ってることが顔に出ちゃうだけだし、ウソも下手だから、 複雑な表現なんて、そもそもできないんだけど。 だけど多くの人は言外に意味を込める。 言外に意味を込めて、その意味を相手が読み取ることを当然のこととして話をしている。 僕が、言外の意を汲み取れないから、お付き合いをしている人に、不快な思いをさせてしまったのかな、そう、不安に思う。 あーあ、でもさ、どうして人は言外に意を込めるのだろうか。 自分が言外の意を汲み取れるから相手も汲み取れるはず、という前提で話してるのか、 言外の意を汲み取ることで、関心をつよく持っている意を表現したり、 相手を理解していることを示しているのか。 どちらにしても、僕には難しいよ。 なんだか、言外の意を汲めないことが、 拡大解釈されてしまうことが余りにも多いように思う。 僕は言外の意が汲めない、ただそれだけなのに、 相手に関心がない、好きではない、 そんな風な意味合いに受け取られることが多かった。 僕は、相手の人にとても関心があって、 その人の日々にいいことがあったらいいな、ってそんな風に心から思って、 そう思っていたりしたって、言外の意は読み取れないことが多い。 できない、ただそれだけなんだよな。 そこに、他意はない。 言ってくれたら、分かるのにな。 と、シンプルに、思う。 でも、多くの人はきっとそんなことは考えなくて、 考えなくても当たり前にできていて、 その当たり前ができないから僕は、 社会との間に障害を抱える発達障害だと診断を受けるのだろうな。 僕には、難しいことは分からないや。 どうしよう。 相手の感じていることを100%理解する。 そんなことは誰にもできないのは分かっているのだけれど、 それでは、 どの部分は理解する必要があって、 どの部分からは理解しなくてよくて、 その線引きはどこに引くのかな? これってセオリー?みたいなものあるのかな。 そんな風に考えて、どんどんと寝れなくなっていた。 そして、そんな僕の状況も案じて、お付き合いをしている人が、電話をくれた。 彼女は、言葉で僕に彼女の感じていることと、僕がどうしたらいいのかを、表現をしてくれた。 嫉妬は私がしてしまうものだから、かめた君がどうにかするものではないんだよ、 嫉妬はしてしまうけれど、かめた君がしたことによって傷ついているわけではないんだよ、そう、丁寧に説明をしてくれた。 すごいシンプルな説明なんだけれど、その感情に関しての説明で、僕はとても救われた。 ああ、彼女がそう思っているだけで、僕が何かをしないといけないわけではないんだ、僕が彼女を傷つけたわけではなかったんだ、と頭で理解をすることができた。 その人が何かを感じたことはその人がそう感じた、ということで、 僕が傷をつけたわけではない、 そう説明をしてくれて、ようやくすこしずつを理解することができた。 僕は、見えないものは見ることができないのだけれど、 言葉にしてくれたものは理解ができる。 彼女が彼女の感情について説明をしてくれてから、 すこし、寝つきがよくなってきた。 悩んでいたことのひとつが解消されたから、なのかもしれない。 ほんと、僕は手間がかかるやつだな。 単純で、手間が本当にかかる。 これじゃ、いつか愛想を尽かされてしまう、 そう思うと今でもすこし怖い。 僕は、この関係は大切にしたい、 そう思っている人を、 僕が気づかぬうちに傷つけていたりするのではないか、 そのことがとても怖い。怖かった。 怖いけれど、その怖さから逃げることよりも、 その人との関係の方が大切で、 その大切さはかけがえのないものであることも、僕は知っているし感じている。 ありがたい、ことだな。 僕は人にはとても恵まれている。 寝よう、しっかり。 明日の朝にはちゃんと起きれるように。 彼女のおかげで、そんな風に思えた。
かめたのコツコツ発達日記

230926_ストラテラ120mg(max量)を飲み1ヶ月経過。副作用発生の抑え方と効果が出るまで遅いことへの対処法をまとめる。

起床。 睡眠時間が少なく、やや眠気は感じる。 けれど、 頭のモヤがなく、視界のぼやけもなく、 視力のある分までハッキリと見える。 ADHDの脳内多動がひどかった僕は、 以前はいつも、 頭にモヤがあり、視力はあるのに視界がぼやけていて、 低気圧かどうかにかかわらず寝起きからひどい頭痛がしていた。 コンサータを飲みはじめ、 コンサータが効いている7時間ほどは頭のモヤが晴れるようになり、 ストラテラを飲みはじめ、 ストラテラは効果の切れ目のない薬だから、 24時間頭のモヤが晴れ、寝起きがとても良くなった。 寝起きがいい、って本当にストレスが減る。 ストラテラは、副作用の吐き気がひどく、 効果もゆっくりと出てくる薬なので、 副作用のひどさの割に効果がなかなかでない! と途中で止める人の多い印象がある。 効果がある人にもとても有用な薬なので、 副作用の発生を抑え方や、効果の出るのに時間がかかることに対しての具体的な対応法について記録しておく。 仕事の都合などで効果が急ぎ必要な方には、 まずコンサータを飲み、急場を凌ぎ、 次にストラテラの併用をはじめゆっくりと量を増やしていき、 ストラテラの量が増えてきたら、 コンサータの量を減らしていき、 ストラテラをメインに変えていく、 というやり方もあるので、 主治医の先生に相談してみてもいいと思う。 また、 副作用ひどさの多くは、 空腹時に、少量の水でストラテラ(アトモキセチン)を飲んでいる時に起こりやすい。 当事者の方からよく聞きアドバイスをもらうのは、 ストラテラのカプセルは食堂や胃に張りつきやすく、 張りついてしまう時に副作用の吐き気がひどく出やすい、ということ。 逆に言うと、食事をしっかり摂り、多めの水をしっかり飲むことで、 副作用の発生の可能性を減らすことができる。 また、ストラテラのジェネリック医薬品(同様の効果がありつつ、安く、飲みやすさなど改善された後発品の薬)であるアトモキセチンは、 トーワという製薬会社の製造するものは錠剤タイプのものがあり それに変えたら副作用の吐き気がなくなった! という当事者の方からの話もよく聞く。 そのことを知らず、苦しみ止めてしまう人が多いため、この情報は広まってほしいな、と思う。 ストラテラは効果のある人にはとても有用で、 僕は生活が劇的に改善されたので、 副作用がひどく途中でやめた方は、 上記のことを是非医師にご相談してみてもよいと思う。 発達障害を抱えての生活は大変ですが、 諦めないで、なんとか前を向いて生きていけば、 希望はあるのだと信じ、生活の改善に努めています。 発達障害を抱えつつの生活は楽ではないかと思いますが、 生活のための工夫を積み重ねつつ、なんとかやっていきたいと思います。
かめたのコツコツ発達日記

230924_29歳になり、初めての打ち上げ花火を見る

わー!外でたら涼しいー! 秋がきた!急に秋が来たー! そんな風に思った。 今年の夏はずうっと暑かったから、 すこしでも涼しさを感じると嬉しく思った。 僕は小4以前の記憶が全くないから、 もしかしたら小4以前に一度行っているかもしれないけれど、 29歳の僕は、今日、人生で初めて打ち上げ花火見ることができた。 すこしだけど体力がついてきたから、 すこしの挑戦をしてみたんだ。 これからは、 すこしずつ、お出かけも楽しめるかどうか、 挑戦をしてみようと、そう思っている。 そして今日の花火は、 お付き合いをしてくださってる方とのお出かけだった。 その人とは7月にお付き合いをすることになった。 詳しいことは7月の日記に書くことになると思うけれど、 その子もADHDを抱えていて、僕と同じタイミングで疲れ、眠くなる、 そんな子で、その子といる時には僕は、なんの無理をする必要もない。 ありのままの僕でいさせてくれるその子に、 僕は心からの感謝をしている。 花火の会場までの道は人もすごい多くって、 途中で疲れてしまって、その子の調子はどうかな、 とその子の顔を見ると、疲れが見えはじめていた。 「僕も疲れちゃったし、この辺で見ることにする?」 そう言って、歩行者天国になっている道のガードレールに腰掛けることにした。 僕とその子は、打ち上げ花火を見る予定の会場までは辿りつけなかった。 だけど、無理せず途中で止まって、 打ち上げ花火の位置と方角を確認して、 ここなら見れるかもってところで、 立ち止まって座って花火を見ることにした。 そしたら、結果的にその場所は、 すごい花火を見るのにいい場所で、どんどんと人が後ろに集まってきた。 「立ち止まって、無理せず座って見ることにして正解だね。」 2人でそんなことを話して、笑った。 2人とも歩き疲れていたから、途中で買った、クランキーのチョコレートを食べて、 花火が打ちあがったら、レモンチューハイの檸檬堂の缶を開けて、乾杯をした。 眩しかったけど、 僕は途中でサングラスを外した。 この花火の色は、ちゃんと僕の目で感じていたかったから。 眩しかった。 眩しくて、鳥肌が立った。 花火の音がすると、振動が体全体を揺すった。 花火って、すごいな、思った。 僕は、生まれつき体力がなくて、みんなと同じ場所に行けなくて、 途中で立ち止まってしまうけれど、ここで見れる精一杯の景色を見よう、 そう考えたら、 素晴らしい景色は見ることができるのかもしれないな、 とそう思った。 花火は見るのも初めてで 写真もうまく撮れはしなかったけど、記憶にはとても残った。 きっと、まだ僕が知らない、感じたことがないものって、 世の中には沢山あるんだろうな。 発達障害を抱え人と関わることができず、 うつ病になり引きこもり、 他の大人達と比べて明らかに経験が不足していて、 これから何かを積み上げるには、 もう到底、みんなに間に合いはしないやと絶望していた。 けど、もう間に合わなくていいや。 僕は人からどう見えていようとも、 一生懸命に生きてきた今の僕を肯定できる。 そんな僕と関わり続けてくれる人達に感謝ができる。 それがあるから、僕はきっと幸せになれる。 まだ分からないけれど、きっとそうなんだと思う。 もう既に幸せな生活を獲得した、 そんな風にすぐに思えるわけではないけれど、 これからはそんな生活を送れるんだ、 その兆しをハッキリと感じるくらいには、 今日の花火は劇的であった。 幸せになるために必要なことは、 勝つことでも、上に行くことでも、きっとないんだろうな そんな風に、確信をした。 僕はもうエリートにはなれない。 僕はもう「普通」にもきっとなれない。 だけど、幸せにはまだきっとなれる。 簡単ではないけれど、 諦め続けなければきっと。 「普通」の人はぞろぞろと上に向かって進み続けるのかもしれないけれど、 僕はここで立ち止まり、幸せに生きてもいいのかもしれない。 いや、立ち止まったとしても、今の僕なら、 幸せになれるのかもしれない、なんだか、今日はそう思った。 それぐらいには僕は幸せだった。 うん、僕は幸せで、楽しかった。
かめたのコツコツ発達日記

230922_「適当にやれば?」「考えすぎだよ!」なんて簡単に言わないで。

今日、会社で新しいソフトが導入されて、 みんな、わー!どんな感じ? って反応していたけれど、 僕は特に反応とかはできなかった。 そのソフトのいいところは分かったし、 使うべき時が来るかもだから準備はしなきゃな、とは思うけど、 わー!って反応とかできなかった。 僕も、関心がないわけではないんだけどな。 あと、今日は朝、社長が声かけてくれて、 「製作現場チェックの報告シート見たけれど、しっかり見てるね。」 と声かけをしてくれた。 声かけされた時は、 自分のミスの指摘か注意かな、 と勝手に思ってしまうので不意をつかれた。 何か返さなきゃ、て思ったけど、 「あ、いえそんなことないです!」 と謙遜なのかよく分からない言い方が咄嗟にかろうじて出た。 あとから思うと、自分のしてる仕事を褒めてもらえるのは嬉しいなー、と思うけど、 その場では気持ちで受け取れなくて、 テンパってしまう焦りばかりになってしまう。 難しいものだなー。 そういう、雑談やリアクションがとても難しくて、 できないなー、って言ったりすると、 考えすぎないで、適当にやればいいんだよ、 と言われることがある。 その、「適当に」が「考え」ないとできなくて 僕は困っているんだよな、って思う。 意識して考えて努力して、 それでようやく「人並み」にやれるかどうか。 だから、考え続けて努め続けてる。 それ以外に生きる方法がないんだもん。 僕だって つらい道をあえて選んだりはしないよ。 無意識に適当にやったら人付き合いができる能力。 人と関われば関わるほど経験が積める能力。 そんなチート能力が生まれつきあったら、 そりゃあ無口な人のことを、 なんで簡単なことをやらないの?努力しないの? って思うようになっても当然かもな。 すげー難しいよ、人と関わるの。 考えないでもできるよ、 なんて、簡単に言わないで。
かめたのコツコツ発達日記

230923_活動可能な時間が伸びてきた

今日、なんだか気分が上がってるわけではないけれど、 朝の寝起きもよくて、 日記も書いて、筋トレもして、 業務スーパーでの買い物もできている。 ストラテラは飲みはじめから効果の出るまでに、数ヶ月はかかると言うけれど、 日中の眠気の改善には、1週間ほどで効果が出ていた。 それで効果は終わりかと思ったけれど、 1ヶ月ほど飲み続けたら、寝起きもかなりよくなってきた。 コンサータを飲む前に朝の支度ができるようになっている。 すこしずつ焦らずいこう、 と、改めて自分に言い聞かせる。 ストラテラの効果がすこしずつ、より効いてきてるのかな。 血中濃度が高まると効果が出てくる薬だと聞いているから、あり得るな。 毎日がこれだけ頭がスッキリとしているなら、 体力と活動時間に関しては申し分なくなるかな。 29歳の今に至るまで、遊びに外出をしてみても、疲れたー、以外の感覚を持てなくて、 それで外出するのはもう望まなくなっていたけれど、 すこしずつ、外出を楽しんでみてもいいのかもな。 わー、夢みたいだな、この感覚は。 まだこれから午後の時間がある! そんな風に、12時に業務スーパーでの買い物を終えて思った。 もう、当たり前のように光の強いスーパーで買い物を済ませられているもんな。 4ヶ月ほど前は、 魚屋で刺身でも買ってみようかと魚屋さんに行き、 その店の照明の光の強さでクラクラとしてしまい 魚を買うことすら許されないのか僕には、と嘆いていたことをふと思い出す。 ストラテラも効いてきているし、 サングラス、これもなかなかに役立っているのだろうな。 財布を家に忘れてきても、 まあスマホ決済できるからいいか、 ってなるけど、 サングラスを忘れたら家に戻る。 サングラスってもうそれぐらい必需品。 諦めず、一つ一つの困りに対処していこう。 焦らずに、コツコツといこう。
かめたのコツコツ発達日記

230923_今の目標は、活動可能時間を伸ばすこと

今日は、 朝6時半に起きて、 7時までに身支度を整えて、 8時半まで今週分の日記を書いて、 9時までに朝食食べて、 9時半までに今週の朝食のマグマを炊き、 筋トレをするためにジムに向かった 帰りには業務スーパーで買い物をして 帰ったら今週食べるご飯の作り置きを作った。 以前は、一日中寝て過ごしていたのにな。 休日の過ごし方が変わった。 すごい変化だ。 まず、活動時間を伸ばす、 それが僕の今の目標。 日記の整理が終わったら、 日記を整理している時間を資格勉強に充てるつもり。 資格試験の頃には、障害者雇用のある会社に転職をするのか、今の会社に継続して働くか、 ハッキリと決まってくると思うから、 またその時に、これからのことを決めようと思う。 29才は最後の、準備の年にする。 と、そう決めている。 今年の5月に発達障害だと診断を受け、 僕は抱えてきた困りに向き合いはじめた。 どれだけ努めても人並みにできない現実を、 働く中で突きつけられる日々だけれど、 僕は僕なりに、 焦らずコツコツとやっていくことを決めた。 ADHD由来の脳内多動により日中は眠気に襲われ、 目の前のことにも集中もできず、 ASDと、入院に至るレベルのうつ病により、 自分の感情がより掴みづらくなり(失感情症・アレキシサイミア) 離人感と記憶障害も抱えており、 何をしても全てに意味がない、と感じつつも、 それでも何かを諦めずに努める。 そんな虚しい29年間を過ごしてきたように思う。 今はすこしずつ、 「意味がない」とは思わないようになってきている、とそう感じる。 考え方が変わったから! などの抽象的な話でもなく、 もうすこし具体的な理由だと思う。 うつ症状が寛解し離人感が減り、 コンサータによりその場凌ぎの仕事はできるようになり、 ストラテラを飲み24時間脳内多動が抑えられ記憶も引き出しやすくなり、 日中の眠気が抑えられ活動時間も伸び寝起きもよくなり、 サングラスをかけて光の過敏の対策をすることで外出時の疲れが減ったから、 「楽しむ」ための「余裕」をすこしずつ得ているから、 なのだと、そう感じている。 「楽しむ」や「遊び」が29年間分からなかった僕が、 すこしずつそれを感じはじめているのは、 適切な医療に繋がり、 発達障害の知識をつけ適切なカミングアウトの仕方を知り、 障害を含めた僕を受け入れてもらえる経験をしたから、だと思う。 本当に、行く先々で僕は人に恵まれている。 ずっと無理して前向きに、歯を食いしばり、目標もなく努め続けてきたけれど、 最近は歯を食いしばる場面も減り、 体力がつき、 楽しむための余裕と時間が生まれはじめ、 無理に描かなくとも、期待や希望みたいなものを、微かに感じている、気がする。 「楽しむ」ためには「余裕」が必要で、 その「余裕」とは、 すぐには疲れたりしない「体力」 眠たくならず活動可能な「時間」 これらがまず必要なのだろうな。 僕の場合は体力の改善は服薬により 脳内多動を抑えることが最も有効だったから、 意識して行う目標は、 活動可能時間を伸ばす、ことにする。 体の体力そのものはジムで運動をしてよりつけていき、 うつの時に行っていた呼吸瞑想も生活に取り入れて行こうと思う。 集中が逸れた時に戻す訓練があれはできるから、とてもよかった。 それらを継続していく。 活動可能な時間は、僕は僕のASDを活かし、 Googleカレンダーにルーティンを記入して、 活動を効率的にしていくことも忘れない。 人から見たら、 具体的な目標もなく、趣味もなく、ただ努め続けている僕は、 今この瞬間の楽しみもなく、つらく惨めにしか、滑稽にしか見えないかもしれないけれど、 僕はいつかの「楽しみ」を諦めないために、今は努める。 そのいつかは、生きていないと来ないから、生きる。 今はすこしの無理をして、前を向く。
かめたのコツコツ発達日記

230921_障害者雇用について前向きに、真剣に考える

今日は、僕に不信感を抱いている担当者との打合せがある。 とても憂鬱だなー。 できることならば行きたくない。 普通に行きたくない。 僕の担当しているプロジェクト、 先方が、たどたどしい僕のことを不安視していることを、先週知った。 作業面ではなんとかくらいついているつもりでいたのにな。 先方が先輩に電話をして、 あの人が担当で大丈夫?って聞くぐらいには不安な思いをさせていて、 そんなことにも僕は気づかなかった。 アニキ先輩は、僕がサポートしますからって答えてくれたらしく、 そのことに僕が傷つくと思ったから言わなかったのだと思うけれども、 なんだか気づけなかったことそれ自体にもショックだった。 できてる時はできていると、自分のことを思っていたのは、 大きな勘違いだったのだろうな。 消えちゃいたいな。 人や環境に恵まれようとも、 僕ができない人間であるなら、できないままなんだよな。 今の職場は給料面以外は本当に恵まれていて、 そこでもできない僕は転職しても希望がないよな。 人とうまく関われない障害って救いがなさすぎる。 本気で、障害者雇用について考えようと思う。 できる限り、前向きに。 全部が全部できないわけじゃあない。 人よりも得意なことだってある。 けれども、総合力を求められる働き方では、 できない部分があまりにできない僕には、 毎日のストレスが大きすぎて息が苦しい。 前向きに、障害者雇用を考えたい。 障害者雇用となると、 途端に最低賃金以下になることが確定するのかな。 どうなんだろうか。 作業は人並みか、傲慢かもしれないけれど、人よりできることもある けど雑談や親密さを築く必要な差のある場面だけ苦手 それでもいきなり最低賃金以下になってしまうのかな なんかそうだとしたらうつになってでもクローズ就労かな、なんてことも考えてしまう。 発達障害はグラデーションで、 得意不得意も様々なのに、 どんな採用も一括りに「障害者雇用」はすこし大雑把よな。 飲み会やカラオケでうまく騒げない。 人と目を合わせ続けられない。 仕事時間中に雑談ができない。 それらがマイナス評価に繋がらないデザイン職にいつか就いてみたい。 PC作業自体は、好きなんだ。 僕は、働きたいんだ。 生まれながらにして働くのが向いてないのかもしれなくて、 それでも僕は、きっと働きたいんだよな。 どんなに優しい人たちに囲まれた今の職場でも、 僕はコミュニケーションに難を感じている。 そんなことを考えていると、当事者の方々が障害者雇用について、教えてくれた。 障害者雇用は年収が低い傾向にはあるけれど、必ずしも最低賃金とは限らないみたい。   専門知識・技術(プログラミングとか)を活かす仕事であれば健常者と同等かそれ以上の場合もあるみたい。 僕の場合、デザイン系のソフトやCGソフトは使えたりするけれど、 それを活かせる環境もあったりはするのかな。 どうやら、デザイン系の障害者雇用もあるみたいなのだけれど、 環境はどのようなものなのだろうか。 働きやすさと収入を天秤にかけ、 僕は僕にあった職場環境を探さないといけないのかもしれないな。 長く勤めあげられる環境を。 どうにか、僕が働ける環境を。 自分のために、なんとか探さないと。
かめたのコツコツ発達日記

230920_発達&低血糖症ライフにおすすめのさつまいももち麦おにぎり!

発達&低血糖症ライフに、おにぎり! これは案外おすすめかもしれない。 僕の生活にはもはや、 おにぎりは必須になりつつある。 発達障害を抱えながらおにぎりを作るのは、 けっこう大変で、簡単ではない。 けれど、療育や服薬などを行ったりした後にでも、 生活にすこしの余裕がでてきたら、 おにぎりと共にある生活を試してみてほしいな、とそう思う。 おにぎりは当たり前なんだけど笑、 携帯性に優れ場所を選ばず食べやすい。 低血糖症がある僕は朝ごはんを抜きエネルギー不足になる状態をつくりたくないし、 薬のストラテラは朝飲みたいから、朝ごはんは必ず食べたい。 けれど、 夜にご飯に白米などのGI値の高い食品を食べて血糖値スパイクを起こしての睡眠の質の悪化、 そして、ADHD由来の朝の支度の苦手さが重なってしまい、 朝ごはんが食べられないことが多くあった。 そんな時に、冷凍しておいてあるおにぎりが大活躍をする! 冷凍すればすぐに食べることができるし、 家で食べる余裕すらない時には、 秘技、歩きながらおにぎりむしゃむしゃ、 最寄り駅まで歩く途中におにぎりを食べることによって、 朝早く起きれなかった時などの緊急時にも、 朝ごはんを食べることができるようになった。 また、働いている時にも16時くらいになるとエネルギーが足りなくなり、 頭がフラフラとしていた時にも、 おにぎりを食べることで仕事にも集中できて、 帰ってからもエネルギーが残るので、 帰ってすぐ疲れへたりこんでしまうことがなくなり、家事もスムーズにできる。 冷凍なので、会社に持っていく際に保冷剤を入れる必要もなくなる! 本当に、僕の生活にはもう欠かせない。 おにぎりをもう一度見直す時が、来た。 この間、会社で19時に食べたら、 帰ってからの夕飯が食べづらくなってしまったから、 会社で16時〜17時の間に食べることにしてみよう。 夕方に食べるおにぎりが、 小さすぎたらエネルギーが足りないし、 大きすぎたら糖質摂りすぎて血糖値スパイク起こして眠くなるだろうし、 低血糖症を抱えつつ糖質を摂るのって容易でないな、 そんなことを考えつつ、 夕方に会社でおにぎりを食べる生活を続けてみた。 何でもかんでも低血糖症が原因じゃなくね? と我ながら思うけど、 帰宅してからも家事がはかどり、 低GIな夕飯にしてみたところ、睡眠の質が上がり寝起きスッキリ。 そこで、 食べやすいおにぎりと低GI(糖質が急激に上がりづらい)食品であるさつまいもと、もち麦を組み合わせて、 さつまいももち麦ご飯おにぎり作ってみている。 2号で200g×4つおにぎりちょうど作れることがわかったので、 今はその量と具で問題がないか、試している。 低血糖症対策に、どの食材を選ぶかを考える際に、 その食材が低GIなのかを毎回調べるのはすこし面倒だけれど、 どうやら水溶性の食物繊維が糖質の急上昇を抑えてくれるらしい。 食物繊維には、水溶性と不溶性の2種類があるらしいけれど、 食物繊維がある!と言われている食材の多くは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をどちらも含んでいるらしいので、 とにかく食物繊維を含む食品と摂る、と考えればシンプルに対策ができそう。 自閉傾向のある人は消化器に関する症状(下痢や便秘)が現れる人が多いらしく、 腸内の環境がわるいとうつになるリスクも高まる可能性がある、という論文も出ているみたいなので、 可能性程度の話だしまだ鵜呑みには出来ないけれど、 腸内環境が整うことにわるいことはないし、 食物繊維を食事で摂るよう意識していこうと、僕は思う。 そして、食物繊維を摂るために、もち麦はとっても良さそう。 もち麦は食物繊維がゴボウや玄米よりも豊富で、 水溶性食物繊維と、不溶性食物繊維を両方ともに含む、かなり優秀な食材みたい。 レタスを1玉分食べるよりも、 200g分のさつまいももち麦ご飯おにぎりの方が食物繊維が摂れるらしいことには驚いた。 値段も玄米と比べると安いため、 僕は、白米:もち麦=3:2の割合で混ぜて炊き、おにぎりを作っている。 食感もぷちぷちもちもちしておいしいし 白米と混ぜて食べれば血糖値スパイクを起こすリスクも下げられるから こんないいことない! 一旦、低血糖症対策にはこいつを試してみている。 もち麦、、、 これを食べるようにしてから、めっちゃ腸の調子が良くなる感じもするんだよなー。 食物繊維、これは本当に大事なのだと思う。 結果的にストレスも大きく減るのだと思う、これは感覚的な話だけれど。 もち麦おにぎり、 低血糖症対策と、腸の負担を減らすためにも、続けていこう。 毎日さつまいもおにぎりだと、飽きてしまうから、色んな種類のおにぎりつくろうかなー。 わくわくだー。
かめたのコツコツ発達日記

230920_低血糖症対策のため、夕方におにぎりを食べていいかアニキ先輩に相談をした。

僕は低血糖症の疑いがあり、 いつも17時頃には糖質が足りなくなり、 頭がフラフラとして仕事どころではなかった。 エネルギー不足になる対策として、 ラムネを食べたりはしてみたけれどどうにもならず、 あれ?コンサータが切れた反動かな、 って思ったりもしたけれどそれもどうやら違った。 だから、今日はアニキ先輩に相談をした。 よし、相談するぞと16時頃に決めてからもじもじしてしまい、 先輩にも、ん?こいつなんか言いたげだぞ、と気づかせてしまったことを感じ、 急いで何か言わなきゃ、と焦り、 「低血糖症についての相談なんですけど、夕方頃におにぎり食べてもいいですか?」 と、だいぶ内容を省略して伝えてしまった。 そしたら先輩は笑って、 「ご飯でもパンでもなんでも食えよ!笑」 と、そう言ってくれた。 相談は秒で終わった。 僕は、夕方におにぎりを食べれるようになった。 「すみません、ありがとうございます。」 と、すこし恥ずかしそうに笑いながら返して、 僕は作ってきた小さなおにぎりをレンジで温めに行った。 なんか無駄になったらどうしようと思って、 今日は小さなおにぎり持っていってしまったから、 量としてはやっぱり足りなかったけど、 食べない時よりも夕方におにぎりを食べた方が元気が出ることが分かった。 頭のフラフラがすこし収まる。 いい感じ、かもしれない。 明日はもうすこし大きなおにぎりを食べて体調の変化を見よう わー、これで夕方に作業に集中できなくなったり、 頭がフラフラしたり、頭痛がしてきたり、 なかなか言葉が出なくなる症状がすこしは和らぐかな? だとしたら、いいなー。 試さないと分からないから、明日も試してみよう。 すこしずつ、やっていこう。 そして、帰ってからも、とても動きやすかった! これ!かなりいいかも! ラムネはいくら食べても足りなかったけど、 さつまいもご飯ならいいかも! ほうほう、これは収穫だな。 よし、今日は帰ったらシャワー倒して、 ご飯食べて、さつまいもご飯作ろう! これから、ルーティンに則って生活を組み立てなおそう。 低血糖症にさえ対処ができれば、直接的な困りの方はなくなる。 いつも、夕方頃には疲れがひどく、 たまに飲みに誘ってもらえても僕は断ってきていた。 その状態で飲み会に行っても、 疲れている時はますます僕は人と話せなくなるから、 飲み屋で黙ってしまう自分まで想像できてしまい、 その状況が怖くて断ってきた、というのもあるのだろう。 早く、体を整えないとな。 人が許容して待ってくれる時間には限界がある、 ことを僕は痛感して生きてきている。 振り返ると今日は、会社でみんなと、すこし普通に話せた気がする。 気のせいかと思っていたけれど、 疲れが軽減されすこし自然と話せないこの日に、 僕が飲みに誘えてもらえたのは偶然ではないのかもしれない。 僕に足りないのは話す技術とかではなくて、 まずは、体力も余裕なんだと思う。 余裕さえ出てきたら、コミュニケーションの 経験を積みはじめることもできるかもしれない。 疲れが軽減されれば、ようやくコミュニケーションや、 仕事の困りに向き合っていくことができる。 焦らず、自分で自分を捨てたりしないでいくように、 気をつけて生きていこう。
かめたのコツコツ発達日記

230918_ストラテラの副作用が抑えられるかも。ジェネリック医薬品アトモキセチンの種類について。

先日、友だちと朝食を食べたときに、 2人とも同じ薬、ストラテラのジェネリック医薬品であるアトモキセチン、を飲んでいたはずなのに、 カプセルのサイズが異なりちょっとびっくりした! わー!なんか僕のとサイズが違うー! なんて話しながら2人の薬の写真を撮ってたりしていて、 お、なんだか飲んでいる薬のことすら気軽に話せるADHDを抱える仲間ができたの心強いなー、なんてふと思った。 ちょっと前までは、会社では隠れながら薬を飲んでたのにな。 そして、カプセルのサイズが違うこと、これがことストラテラにおいては非常に影響が大きいことなので、ここに記録をしておく。 写真の、 左が日医工で右がサワイ製薬の アトモキセチン(ストラテラのジェニリック)なんだけれど、 サイズが異なることが分かると思う。 そして、ストラテラの副作用で最もよく効くのがつよい吐き気だけれど、 当事者の方に話を聞くと、そのつよい吐き気は、 ・空腹時に飲んだ時 ・薬を飲む時の水の量が少なかった というのが共通していて、 どうやらカプセルが食堂や胃に張り付いてしまい、 その状態でつよい吐き気が出てしまうことが多いようだった。 そして、このアトモキセチンのカプセルが、とても張りつきやすいカプセルなんだよなー。 であるならば、カプセルは小さいに越したことはない、 その方が、張り付いてつよい吐き気を起こすデメリットは減らせるのではないかなー、とそう思った。 そして、X(Twitter)でそのことについて呟くと、 私はトーワのアトモキセチンにしてから吐き気がなくなりました! トーワのアトモキセチンは錠剤タイプなんでカプセルみたいに張りつきづらいです! とそういう情報をいただいた! 副作用の吐き気がつらく、効果はあってもやめてしまう人の話を多く聞いたので、 この情報はとても有用な情報かと思う。 もし、吐き気がつらくストラテラ(アトモキセチン)の継続が難しいようでしたら、 すぐに服薬を諦めるのではなく、 主治医の先生に、 カプセルタイプでなく錠剤タイプに変更はできますか? トーワという会社のジェネリック薬は錠剤タイプで吐き気の副作用がなくなった人もいるみたいです! と、そのように相談してみても、よいかもしれない。
かめたのコツコツ発達日記

230917_低血糖症対策にはじめた料理、の買い物のため、疲れ対策もしつつ業務スーパーに向かう

低血糖症対策のために糖質を減らしてみたところ、 糖質が足りなくなかったからか、両手足にしびれが出はじめてしまった。 ということで、白米に代わる主食として、 玄米を選び、 食物繊維をとりつつ糖質の摂れる低GIの食材としてさつまいもを選んだから、 安く買い出しするために、業務スーパーに買いに行くことにした。 さつまいもの方は大学芋にでもしようかなー、 と考えていたけれど、 X(Twitter)で大学芋でも作ろうかなー、と呟いていたら、 さつまいもは低GIな食材ですが、大学芋にしたら低GIではなくなります! との指摘をもらった。 調理方法次第で変わってしまうんかい!! 低GI、難しすぎる。。。 って思ったけれど食物繊維(不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があるけど後者の方)が 糖質の吸収を遅らせる効果があるらしく、 大体の食物繊維を含む食材は不溶性と水溶性の食物繊維をどちらも含むらしいので、 食物繊維を摂ってから糖質を摂るようにする、 もしくは、 糖質も高いが食物繊維も多く含む食材を摂る、 ようにすれば、ざっくりと対策はできそう。 さつまいもを大学芋にする際に、 砂糖やハチミツなどを多量に追加してしまうことになるから、 それが急激に血糖値を上げてしまうよ、砂糖を極力追加しないレシピがいいよ、 とそういう理解でひとまずはいいのだろうな。 よし、と思い業務スーパーに辿り着く。 最近は光の過敏対策にサングラスをかけてるけど、 こいつがあると買い物が全く苦でなくなる。 販売店は大体照明の光がつよいから、 今まではそれにやられていたのだろうな。 ずっとかけていると、視界の色の違和感もなくなってくるし、 光の過敏がある方はZoffでもどこでも、 サングラスを試着してみるのとってもおすすめ! 疲れが軽減されて活動時間が伸びる! 買い物を楽しくできるようになる! ガラスの色もグレーやブルーやグリーン、ブラウンなどいろんな色があり、 ブルーのガラスのサングラスは青系の服を着ている時に着けるとめっちゃ合う感じもしてワクワクとする。 今までだったら買うものを事前に決めてそそくさと買い物を終わらせてたけど、 サングラス!こいつと一緒なら、 ゆっくり買い物をしても疲れたりしないでいられる! そんな、るんるん気分で業務スーパーに買い物をしつつ、お米の販売コーナに向かう。と、 あれ??? 玄米って業務スーパーでは売っていないの? 今日の買い物のメインは玄米だったから、 玄米を変えずに早速出鼻を大きくくじかれてしまい、 いやいや、他のスーパーも近くにあるから大丈夫だ、 と自分に言い聞かせ落ち着かせ、 業務スーパーでの買い物を終える。 その後2軒のスーパーを回るも、 一軒でたった2kg入りの玄米を見かけだけ。 しかも、値段を見てびっくりとした。 もしかして、、、 玄米ってけっこう高い? ほぼ白米の2倍の値段もする。 えー、白米と違って精米の手順が少ないから安いのでは? と勝手に節約にもなるとウキウキとしていたから、 ここでまた小さなショックを受けた。 都心から離れると、 玄米はJAなどで大きなサイズのものが買えるらしく 逆に都心となると、 値段は上がるが1人用のサイズの玄米が売っている、 みたいな違いがざっくりとあるらしかった。 そして玄米も、ひと工夫された玄米しか売られていなかったため、 ロウカット玄米というやつを買うことにした。 ロウカット玄米とは、玄米のロウ層と呼ばれる部分をカットした玄米らしく 通常の玄米より柔らかく炊けるし、栄養価は玄米と大きくは変わらない、というもののようだった。 なるほどなー、玄米一つとっても色々とあるんだなー、 今までは余裕がなかったから、考えたりしながらの買い物なんてなかなかできていなかったんだな、 と思い、そんなところにも小さな成長を感じつつ、買い物を終えた。 家に着くと午後2時、あれ?なんで糖質も摂ってないのにすこしフラフラなんだろう、と思って ああ、糖質を摂らないと摂らないでフラフラしちゃうんだった、 難儀な体だなー、と思って、でもなかなか動けなくて、  それではいけないと、おもちでも食べてエネルギーを補給しよう、と思い、 なんとかお餅をレンジであたため、食べる。 そしてまた食後にフラフラとする。 糖質が急激に上がり、血糖値スパイクを起こしてしまい、 体が重く、眠くもなり、2,3時間はろくに動けなくなってしまった。 白米でさえ糖質を急激に上げるのに、 その白米を叩き固めつくられるお餅食べると、 白米をドカ食いした時と似たような状況になるので、 糖質がかなり急上昇するのだと思う。 ああ、また活動時間が持っていかれた。 なんかやろうと思ってたこと全然できんくてショックだー、そう思いすこし落ち込んだ。 自分の場合は、ご飯がない時に急ぎエネルギーを補給するための常備食が必要なのだろうな、 しかも血糖値を急激に上げたりしないもので。 なんかなんでこんな気を遣って食べないといけないんだー、て思うけど まあ自分はそういう体なんだからしょうがないよな、と受け入れる。 ひとつずつ、対処をしていこう。
かめたのコツコツ発達日記

230917_服薬し低血糖症対策を行い活動時間が伸びた、ので筋トレ再開

先週から、うつ病を寛解させるために続けていて、 発達障害と診断されると同時にやめていた筋トレを再開した。 筋トレをはじめたのは1年ほど前からで、以前勤めていた、平日は徹夜し、土日も出勤もするような環境にいた時のことだった。 もう無理だ、もう辞めないと、そう追い込まれていた時、 既に1社を辞めて2社目で働いていた時だったから、 次の就職先を見つけてからでないと辞めてはだめだ、 という両親からのアドバイスを受けて、なんとか日々を生き延びていた。 僕自身も、今の会社にいるのはつらいから辞める、という後ろ向きな理由だけで辞めたくはなくて、 すこしは仕事ができるようになったけれど、 すこしは生活リズムを改善できてきたけれど、 それでも、よりよい生活のために次の会社に行く、 そういう前向きな思いで次に行きたい、と思っていたから、 会社では仕事を真面目に積極的にやりつつも、 ブラック企業に勤めながらも、どう自分の時間をつくれるかにチャレンジをしていた。 毎日、どの時間に何をするか、Googleカレンダーに記録しておき、ルーティンを定め、そのルーティンを随時修正することで、自分の時間をつくれることが分かり、 できた自分の時間は頭を重くしている自分のうつ症状を寛解させるために使おう、そう思い、 はじめた1つが筋トレだった。 ただ、頭にモヤを抱え、頭痛が慢性的にひどくあり、 そして易疲労性も抱えているため非常に疲れやすく、 それらの原因が、治る希望のない発達障害だと診断され知った時に、 ああ、治る希望もないのに筋トレをしても虚しいな、 とそう思い、それで筋トレをやめたのだったと思う。 ただ、今、僕は体力がすこしずつだけれど確実についてきている。 そんな今の僕なら、筋トレを無理せずでもできると思うし、 生活を改善させるために筋トレを行うことは無駄ではないと、 希望を持ちはじめることで思うようなり、また筋トレをはじめた。 発達障害の診断を受けたのが4カ月ほど前。 そこからぱたりと筋トレは止めていた。 筋肉は落ちて、体重は5kgも落ちていた。 そんな状態で先週、どれだけの筋肉が落ちたのだろうか、と恐る恐る筋トレを再開した。 やはり、上げられる重量は下がり、筋肉を落ちたのを感じた。 けれども、今日ジムで筋トレをしてみると、 先週よりも2.5kg重たいベンチプレスの重量が上げられるようになっていた。 成長を感じることができて、とても満足だ。 すこしずつ成長して、その成長が数字で見えるのが、 僕が筋トレが好きな理由なんだろうな。 途中で止めてしまっても、またはじめれば積み上げなおすことができるし、 再開した時には、初めて筋トレをした時よりも早い成長をすることができる。 (一度筋肉をつけると、筋肉が落ちてもまたつきやすくなることをマッスルメモリーというらしい。) 翌日の心地よい筋肉痛も、なんだか昨日頑張った証のようで誇らしくもなるし、やはり筋トレは自分に合っている。 服薬し低血糖症対策を行い、服薬によりADHD活動の脳内多動由来の低血糖症を抑え、活動時間が伸びた。 なのでまた、無理せず筋トレを再開しよう。 ほんと、コツコツ積み上げるのが好きなのよなー、僕は。